« 自律神経失調症のご婦人 | トップページ | 持久走大会 »

2011年11月22日 (火)

第4回東兵庫ジュニアソフトテニス交流大会

Nisinomiya2

11/20(日)

私が監督を務める洲本ジュニアソフトテニスクラブは、西宮ソフトテニス協会主催の交流大会に参加してきました。

洲本ジュニアソフトテニスクラブは、今年の春に結成したばかりの初心者クラブですが、10月の県大会に1ペア、今回の交流大会に5ペアを参加させてもらいました。

5ペアのうち4ペアは、対外試合が初めて・・・、つまり、記念すべきデビュー戦でした。

成績はというと、全員が予選リーグで敗退。(それは、当然です!)

Nisinomiya1

しかし、それから敗者復活トーナメントが始まり、みんな頑張りました。

初勝利を手にしたもの3ペア、そのうち、1ペアはそのまま勝ち進み、準優勝させていただきました。予想外の大活躍にびっくりしました。みんな、ようやく審判を覚えた程度だったのに、よく頑張ったと思います。

今回の目標は、

1.審判をしっかりこなすこと。

2.大きな声で挨拶できること。

でしたから、試合で勝つなんて考えていませんでした。超初心者が、試合に勝つなんてね。子供たちは、全員、とても良い経験をさせてもらいました。

この場をかりて、大会にお誘いいただた西宮ジュニアクラブさんに心よりお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

Nisinomiya

◆――――――――◆

おかげさまで20年
淡路島・洲本市の整体院

オフィス・タガミ
カイロプラクティック院

営業時間
朝10時~夜10時
日曜と祝祭日はお休み

●お問い合せ
TEL:0799-22-5650
(電話予約:9時~18時)
メールでは24H受付中です

モバイル版HP
http://office-tagami.com/m/
パソコン版HP
http://office-tagami.com/pc/
院長ブログ
http://office-tagami.cocolog-nifty.com/blog/

兵庫県洲本市大野753コーポ大野3F
(洲本ICより、3~5分で到着)

◆――――――――◆





|

« 自律神経失調症のご婦人 | トップページ | 持久走大会 »

ソフトテニス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自律神経失調症のご婦人 | トップページ | 持久走大会 »