洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

トップページ | 第4回東兵庫ジュニア交流大会 »

2012年2月 8日 (水)

第15回兵庫県小学生秋季大会★県大会へ初挑戦!

Cimg2278_r

2011年10月22日(土)

洲本ジュニアとして、初めて県大会に出場することができました。

金谷・田上組、たった1ペアだけの出場でしたが、ここから、私たちの挑戦はスタートしました。初めての試合と、初めての審判に、二人とも緊張の連続だったと思います。ちなみに、監督もデビュー戦でしたから、子供達のミスを笑って見ているしかなかった、そんな記憶しかありません。

★予選リーグの結果

1試合目

金谷・田上組 VS 近藤(5年)・竹平(4年)組(上郡J)

G0-3で、完敗!

1ゲーム目に、3ポイント先取したのですが、凡ミスを連発し、流れが相手に行ってしまいました。1ゲーム目を取っていたら、もっと良い勝負になっていたと悔やまれます。

2試合目

金谷・田上組 VS 古谷(6年)・津本(5年)組(和田山J)

G0-3で、完敗!

さすが、相手は和田山Jの一番手です。何もできないまま、負けてしましました。

予選リーグ、0勝2敗で、敗退してしまいました。まあ、予想通りといえば、それまでですが、1試合目は、実力を出し切っていれば、勝てる相手だったかもしれませんね。

Cimg2280_r

Cimg2284_r_4

Cimg2286_r_2

Cimg2287_r_3


★良かったところ

正審の茉紗衣は、大きな声で、りっぱにできていました。副審の緋音は、ちょっと緊張しすぎだったかな?

この経験が、二人を大きく成長させてくれるでしょう。



トップページ | 第4回東兵庫ジュニア交流大会 »

大会の記録」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第15回兵庫県小学生秋季大会★県大会へ初挑戦!:

トップページ | 第4回東兵庫ジュニア交流大会 »