県小学生ソフトテニス選手権大会
2012年5月12日(土)
場所:明石公園テニスコート
兵庫県小学生ソフトテニス選手権大会
洲本ジュニアから、男子3ペア、女子3ペアが、初参加してきました。この選手権大会というのは、勝ち残れば、近畿大会、全国大会へとつながる重要な大会です。各クラブは、この大会を勝ち抜き、全国大会を目指して、力いっぱい戦いました。
洲本ジュニアの目標は、まず公式戦での1勝、そして、予選リーグを1位通過することでした。
残念というか、実力というか、全ペアが、予選敗退という結果に終わりましたが、試合内容としては、昨年の秋季大会、2月の春季大会に比べると、手ごたえのあった大会といえると思います。
今後は、いろんな課題を克服し、秋季大会では、大活躍したいものだと思っています。
★試合結果
●奥田・堀川ペア・・・予選4位
試合前におこなった練習で、ペア練習がほとんどできなかったのは、残念でした。堀川君の練習不足!この一言につきます。
●佐藤・高松ペア・・・予選2位
佐藤・高松ペアが、予選リーグで、1勝してくれました。声が出ていて、元気でも勝っていたそうです。(佐藤コーチ談)
念願の公式戦、初勝利ですね。おめでとう。
●高田・松江ペア・・・予選3位
二人とも、一生懸命がんばっているので、結果がでるのは、秋季大会でしょうか。とにかく、練習量を増やして、ラケットを振り切る練習をしましょう。
●田上・河野ペア・・・予選3位
結果は2敗でしたが、一つはファイナルゲームの接戦、もう一つも接戦でした。どちらの試合も、勝てる展開だったのに、大事なポイントでダブルフォールトや凡ミスを連発し、流れが相手に行ってしまったのが残念でした。あと少しで、予選通過もできたのに・・・。課題は山積、次は頑張りましょう。
●小嶋・立川ペア・・・予選3位
最近、成長著しい小嶋選手ですが、この日は、普段の力が出し切れていなかったようです。洲本ジュニアで、もっとも元気の良いペアです。次回は、頑張りましょう。
●田中・澤内ペア・・・予選3位
最近、結成した6年生ペアです。どちらも、ソフトテニスに理解のある家庭に生まれてきましたので、好きなだけテニスに没頭してください。(笑)
次回は、もっと元気いっぱいのテニスをしてくださいね。
« 懐かしの映像その1 | トップページ | 好プレー集? »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
ぎゃ~


ここにも写真が…
なんのサポートもできてないのに
偉そうに写ってて恥ずかしいです
皆、頑張りましたよね。
もちろん、もっと出来るはず!
って事もありましたが、
ファイナルで競っている試合なんて
こんなに対等に戦えるんだ!って感動です
秋の試合には予選突破ですね!
微力ながらお手伝い
ワタシも頑張ります~
投稿: sawauchi | 2012年5月16日 (水) 14時34分
澤内さん
いろいろとお手伝いいただき、ありがとうございました。
これからも、遠慮なく指導していただければ嬉しく思います。
次の大会では、みんなが勝てるように、私も頑張ります。
投稿: 田上@洲本ジュニア監督 | 2012年5月16日 (水) 14時59分