洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 梅雨明け!そして、サーブ練習! | トップページ | お灸をすえてやりました!今後の態度に期待 »

2012年7月21日 (土)

明石ジュニアさんと初の合同練習

2012年7月21日(土) 魚住北公園

今日は、明石ジュニアさんが、いっしょに練習をしていただけるというので、魚住北公園まで遠征に行ってきました。

Cimg3628_r_2

明石ジュニアの五百蔵コーチ、蓮岡コーチご夫妻をはじめ、たくさんのコーチ、ご父兄の方達に温かく迎えていただき、大変有意義な合同練習となりました。

明石ジュニアのとても明るい選手の皆さん達も、優しくしてくれて、本当にありがとうございました。

最初に乱打をしたんですが、洲本ジュニアの監督も、ちょこっと混ぜてもらいました。まったくアップもせず、上位の男子と打ちあったのですが、いきなり打ち負けてしまい、監督は、心の中で半泣きでした。(笑)

とても伸びのある重いシュートボールでした。

Cimg3626_r_4


Cimg3627_r

乱打練習の後は、サーブ練習。

Cコートでは、ファーストサーブ。Bコートでは、セカンドサーブです。

ファーストサーブの威力と確率が、洲本ジュニアとは段違いでした。ゆいとあやかは、スライスサーブを習得中なので、大変勉強になったのではないでしょうか。

セカンドサーブでは、普段やったことないカットサーブを、一生懸命真似していましたね。思い起こせば、昨年の西宮大会でほとんどの洲本ジュニア達は、デビューしました。あの時、初めて目にした明石ジュニアさんの切れ味するどいカットサーブに、空振りの連続だったことを思い出しました。

Cimg3630_r

サーブ練習の後は、試験があったのですが、洲本ジュニアの子供達がフォールトをしてしまい、連帯責任で罰ゲーム!コート一周、楽しく?歩きました。

Cimg3629_r

サーブの後は、お待ちかねのゲーム練習となりました。洲本ジュニアと明石ジュニアさんの混成ペアもあったりで、大変楽しい練習になったようです。

うちのほのかちゃんと、明石のまりんちゃんのペアは、見た目は同級生。でも、5年と2年?のペア?いやあ、なかなか面白かったです。

Cimg3631_r

Cimg3632_r

Cimg3636_r

Cimg3637_r

Cimg3638_r

↑うちの秘密兵器「たかまつ君」は、実は、まだ幼虫なので「低松君(ひくまつ)」です。この夏休みの特訓で、「中松君(なかまつ)」へと成長し、やがては成虫となり、「高松君」へと大きく進化するはずです。皆さん、楽しみにお待ちくださいね。

Cimg3633_r

子供達も、だんだん仲良くなって、嬉しそうです。

Cimg3634_r_3

あれっ、ゆうやとしょうた、表情固くないか?ちょっと対照的だったりして・・・。

Cimg3639_r

五百蔵コーチ、大変お世話になりました。
洲本ジュニアも、明石ジュニアさんに追いつけ、追い越せの精神で、頑張っていきます。これからも、お互いに頑張りましょう。

次回は、大和監督がいらっしゃる時に、また、遠征させてもらいますね。

また、淡路へも、機会があればいらしてください。

« 梅雨明け!そして、サーブ練習! | トップページ | お灸をすえてやりました!今後の態度に期待 »

練習」カテゴリの記事

コメント

今回の明石ジュニアとの合同練習、洲本ジュニアにとって、とても良い経験が出来たんじゃないでしょうか!!

課題も明確になったし、また本人たちも気付けて、今後の練習に活かして行きたいですね。
その他、明石ジュニアのメンバーとも仲良くなれて、今後もこういう機会を作って行って交流を深めたいですね〜!!

また、個人的にはキッズ(初心者向け)コースの方にも注目させてもらい、指導内容に練習内容等、勉強出来て非常に充実しました。
小さな子も本当に楽しそうにラケットを振り回していたのが印象的でした!!

次の大会まで少し日がありますが、課題克服に向けて前進あるのみで頑張って行きましょう!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回、明石ジュニアの父兄の方々、メンバーの子達も温かく迎えて頂いて本当に嬉しかったですし、本当にありがとうございました!!
また、今後も宜しくお願いします!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

河野パパ

河野パパさん

明石遠征では、ご協力ありがとうございました。天気も心配していましたが、最後まで練習ができて良かったです。

洲本ジュニアは、まだ結成して2年目ですから、明石ジュニアさんの練習に参加させてもらって、練習のやり方、初心者の練習方法、保護者のかかわり方など、いろいろと勉強になりました。

夏休み中も、いろいろなところに出稽古させてもらおうと思っています。特に中学校とか・・・。

また、ご協力お願いします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 明石ジュニアさんと初の合同練習:

« 梅雨明け!そして、サーブ練習! | トップページ | お灸をすえてやりました!今後の態度に期待 »