2012うずしおフェスティバル ソフトテニス大会
2012年11月10日(土)
うずしおフェスティバル ソフトテニス大会へ、初参加させていただきました。
この大会は、中学生男子の部、中学生女子の部、それに、小学生の部(男女混合)があります。小学生の部は、昨年から開催されるようになったそうです。
小学生の部には、地元「松帆ジュニアソフトテニスクラブ」と「スポーツクラブ21安乎ソフトテニスクラブ」、そして、我が「洲本ジュニアソフトテニスクラブ」の3チームから、エントリーがありました。
洲本ジュニア以外のクラブは、県小学生連盟には加盟していないクラブなので、我々のように対外試合はされていないそうです。うちの子供達も、昨年の夏頃は、審判も満足にできませんでしたから、あの頃を思い出しながら、運営のお手伝いをさせてもらいました。
うちのメンバーも、淡路島内で小学生の他チームと対戦するのは、初めてでしたので、とても楽しそうにテニスをしていました。こういう機会を作ってくださった関係者の皆様に、深く感謝したいと思います。これからも、ますます地元の子供達が、ソフトテニスを楽しめるように、私達も努力していきたいと思いました。
★試合結果
優勝 まさえ・あやかペア(洲本Jr.)
準優勝 ゆうき・けんごペア(洲本Jr.)
3位 ゆい・ほのかペア(洲本Jr.)
3位 薄雲姉妹ペア(SC21安乎)
★まさえ・あやかペア
優勝したまさえ・あやかペアは、準決勝での薄雲姉妹ペアに、G3-1で勝ち、決勝では、ゆうき・けんごペアに、G3-1に勝ちましたが、どちらの試合も、すばらしい熱戦でした。
まさえには、うずしお大会では、普段良く使うショットを封印させました。小細工はせずに、戦って見なさいと指示していたのですが、最後まで、その指示を守り、落ち着いた試合ぶりでよかったと思います。(ただ、ストロークの凡ミスは多かったけど・・・)
地元の小学生大会で、これほどの戦いができるようになったんだなと、すごくうれしく思いました。また、SC21安乎の薄雲姉妹ペアも、学年は一つ上の6年生でしたが、近くにこんな上手な子がいるんだなって、びっくりしました。また、機会があれば、いっしょに練習させてもらいたいと思っています。
★ゆうき・けんごペア
準優勝のゆうき・けんごペアは、2人とも、すごく気持ちが入っていました。この大会に向けて、特訓をしていたのかもわかりません。動きも良かったし、気迫十分でしたね。準決勝で、ゆい・ほのかペアと対戦しましたが、ここを勝てたのはすばらしかったと思います。決勝戦では、1G目はよかったですが、2G目からは、攻撃力の差と安定感の違いが出て、逆転されてしまいました。
★ゆい・ほのかペア
3位のゆい・ほのかペアは、余裕で予選リーグを突破し、決勝トーナメントへ上がってきました。準決勝でのゆうき・けんごペアとの戦いは、実力伯仲の名勝負になりましたが、ゆうき・けんごの勝ちに対する気持ちと気迫に負けてしまったかもわかりませんね。ゆうき・けんごペアの勢いはすごかったと思います。
●ゆきな・かのんペア
松帆ジュニアとの予選リーグ2試合は、危なげなく勝ちましたが、決勝トーナメントで薄雲ペアに打ち負けてしまいました。同じ6年生なだけに、これからの良きライバルになれるといいですね。
●ゆうや・しょうたペア
予選リーグで、まさえ・あやかペアと対戦することになってしまいました。2人とも、気合は十分、クラブ内の試合では、時々まさえ・あやかペアを倒していましたから、どっちが勝つのか蓋を開けてみないとわからない・・・、そんな感じでした。今日は、良いところもたくさんあったのですが、ミスの多さと攻撃力の差で負けてしまいましたね。ただ、もう1試合は、圧倒的に勝利してくれました。
●ねね・ももかペア
大会出場は、今日が2度目のペアです。なんと、予選リーグでは、初勝利をおさめてくれました。すばらしいことです。この調子で、これからもしっかり練習しましょう。
●めぐみ・のぞみペア
この大会が、デビュー戦でした。まだ、ルールも完璧ではないと思いますが、経験を積んでもらうために、参加させてもらいました。2試合経験させてもらって、本当に良かったと思います。「喧嘩せずに、試合をすること」これが、この姉妹の課題でしたが、まあ、合格だったんじゃないでしょうか。(笑)
★★番外編『祝勝会?』★★
キャプテン「うちあげは?1位、2位、3位は洲本ジュニアだし、祝勝会しないですか?」
あやか「やったー。うちあげ、うちあげ!」
副キャプ「やろ、やろ、さんせ~!」
監督「そうやなあ・・・、急やしなあ・・・、でも、お前たちが上位独占する大会なんて、そうないしなあ。(笑)」
キャプテンと副キャプテンとあやかからの要望で、急遽、ささやかな食事会をすることに・・・。
最初から予定していたものではなかったので、ご近所の5年生だけで、急遽、開催となりましたが、楽しい祝勝会ができました。
↑お好み焼き「なごみ」(洲本市新村)にて
うずしおフェスティバルへ、観戦、送迎に来てくれた保護者の皆さん、コーチの皆さん、ありがとうございました。
« 指導者講習会へ参加してきました | トップページ | 2012ふれあい小学生ソフトテニス大会 »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント