第7回淡路ソフトテニスジュニア研修大会
日時:H24年12月23日(日) AM8:30~
場所:一宮中学校 テニスコート
淡路中学校ソフトテニス女子1年生研修大会が、今回は、「淡路ソフトテニスジュニア研修大会」と名前を変えて開催されました。
実は、今年は初めてジュニアチーム(小学生)の参加が認められ、淡路島では歴史に残る記念すべき大会になったと思います。初めて参加させてもらった、洲本ジュニアのメンバー達は、本当に幸せ者です。
この大会に出場しませんかとお誘いをいただいた五色中学校の太田先生他、淡路ソフトテニスを発展させる会の皆様、このようなチャンスをいただき、本当にありがとうございました。
★大会記録
■ゆきな・かのんペア(6年生)
予選リーグ1位通過
前川・山岡(沼島中)に、3-2で勝ち
藤江・出口(三原中)に、3-1で勝ち
1位・2位トーナメント2回戦敗退
谷・森(津名中)に、1-3で負け
ゆきな・かのんペアは、過去の試合と比べると、ずいぶんラリーが続けられるようになってきました。ゆきなが、どんなボールでもあきらめずに追いかけるようになったのは、進歩したなって感じました。ペアの息もずいぶん良くなってきたようです。引退試合まで、あと少しです。この調子でがんばりましょう。
■まさえ・あやかペア
予選リーグ2位通過
仲野・山口(三原中)に、3-0で勝ち
楠・梅村(津名中)に、1-3で負け
1位・2位トーナメント3回戦敗退
北橋・川西(津名中)に、3-2で勝ち
石住・斎藤(安乎中・五色中)に、1-3で負け
正直なところ、もう少し勝てるかなと思っていましたが、ミスが多すぎました。ただ、津名中の1番手にファイナルデュースまで粘って勝てたことは、褒められると思います。予選リーグで1回負けて、トーナメントでも1回負けましたが、もっと凡ミスを減らしたら、どちらもストレート勝ちできる試合でした。今後の課題ですね。
■ほのか・( )ペア
ゆいが法事で欠席のため、ペアをその都度変えての出場となりました。
予選リーグ2位通過
柴田・北野(南淡中・御原中)に、3-1で勝ち(ペア:まさえ)
丸井・寺岡(沼島中)に、1-3で負け(ペア:ゆうや)
1位・2位トーナメント2回戦敗退
倉本・武田(御原中)に、0-3で負け(ペア:ゆきな)
この日にペアのゆいがいなかったのが、実に残念でした。しかし、都度ペアを変えながら、良く頑張ってくれました。中学1年生が相手だと、実力にはそう大きな差はないようです。
■ゆうや・しょうたペア
予選リーグ3位
小松・谷(洲浜中)に、G1-3で負け
深田・中林(倭文中)に、G1-3で負け
3位トーナメントで、準優勝!
山本・川上(辰美中)に、G3-0で勝ち
若林・濱野(御原中)に、G3-0で勝ち
細川・森(洲浜中)に、G3-0で勝ち
原田・平田(五色中)に、G1-3で負け
ゆうや・しょうたペアは、粘り強いテニスで、相手のミスを誘っていました。ここぞというときにゆうやが放つショットは、なかなか威力もあります。なんだかわかりませんが、しょうたも、『エアーケイ』ならぬ『エアーしょうた』を、何度か打ち込んで面白かったです。(笑)
あのショット、いつの間に練習したんでしょう。かなり、確率悪いけど・・・。観客は盛り上がりましたね。ゆうや・しょうたペアも、今日は良く頑張りましたね。
そして、ゆうやキャプテンは、本日をもって、ニックネーム「低松君」から、「中松君」へと出世されましたことをご報告しておきます。もっともっと努力精進して、伝統ある「高松」を襲名する日を、楽しみにしています。がんばれ~~!
大会記録詳細は⇒「20121223.pdf」をダウンロード
« 時安繁先生のソフトテニス講習会 | トップページ | コーチ陣忘年会 »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント