洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« クリスマス会の日も練習です | トップページ | 第6回西日本小学生ソフトテニス選手権大会 »

2012年12月 2日 (日)

2012洲本Jr.クリスマス会

Cimg4788_r

今年は、大野公民館で『洲本ジュニア クリスマス会』を盛大に開催しました。

親子合わせて総勢42名が参加してくれて、楽しい余興やゲームで、楽しく過ごすことができました。

今回、幹事を務めてくださった高松さん、佐藤さん、立川さん、本当にありがとうございました。また、来年も続けていきたいと思います。

Cimg4797_r

去年から恒例になったゆうやキャプテンのサンタクロースが登場!

今年は、トナカイさんも来てくれましたが・・・。なんか変ですね。

Cimg4799_r

トナカイ(しょうた君)さん、お疲れのため、本日休みだそうです。(笑)

サンタさん、トナカイさん、みんなにお菓子を配ってくれてありがとうございました。

Cimg4804_r

おっと、次は期待の新人ゆうた君のマジックショーでした。

ゆうた君の独特のしゃべりと天然のリアクションで、観客を笑いの渦に巻き込んでいました。

トランプマジックを披露してくれてありがとうございました。

Cimg4806_r

次は、かのんちゃんです。
インスタントラーメン小学生レシピコンクールで、関西地区大会(大阪)に出場することが決まっているというので、急遽、そのお話をしてもらいました。

もしも、関西地区大会を勝ち進むと、三田大会の12/15には、東京で決勝大会があるとのこと。応援したいけど、試合に出られなくなるぞ~~。とっても複雑な心境で、ラーメンのお話を聞かせてもらいました。

★インスタントラーメン小学生レシピコンクールhttp://www.instantramen.or.jp/cooking/syougaku2012/index.html

Cimg4807_r

余興のトリは、5年生女子達による『あたりまえ体操 コーチ編』

替え歌と振り付けをみんなで考えて、上手に歌ってくれました。伴奏は、生オルガンでねねちゃんのママが演奏してくれました。さすが、保育所の先生だなあ。

振り付けは最高、替え歌も素晴らしかったんですが、ちょっと恥ずかしそうに歌っていたので、声が聞こえにくくなったのは、非常に残念でした。

Cimg4809_r

次はロシアンルーレットでした。

シュークリームの中に、わさびが入っているという恐ろしいゲームでした。さあ、誰がその被害者になったのでしょうか・・・?それは、出席者だけの秘密にしておきます。

恨むなら、幹事のお母さんたちを恨みなさい。監督は、このゲームに関与しておりません。あしからず。(笑)

Cimg4812_r

伝言ゲームもあったりして、いよいよお待ちかねのビンゴゲーム。

みんな必死でしたね。

このゲームのために、いろいろテニスグッズを仕入れておきましたから、楽しんでもらえたんじゃないでしょうか?

でも、りんちゃんとのぞみちゃんが、テニスボールホルダーを選んだのは意外でした。なんで?

Cimg4814_r

監督は、日頃の行いが良いためか、いち早くダブルリーチ。全体で2番目にビンゴになって、景品をゲットすることができました。

Cimg4817_r

最後に、みんなで記念撮影。たくさん、参加してくれました。

午後1時~5時までやってたクリスマス会。内容盛りだくさんであっという間に終わりました。

ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

追記

このクリスマス会の途中で、澤内コーチ、金崎コーチ、立川コーチの3名が、中学生の時、軟式テニス部で大暴れしていた頃の写真やトロフィーを持ってきてくださって、当時のお話をしてくれました。

同級生でしかもチームメイト、いっしょに近畿大会で団体優勝、全中に出場したという輝かしい記録をお持ちです。個人戦では、全中ベスト16だったというお話も聞きました。

当時の軟式テニスマガジンに掲載された写真や、神戸新聞の写真、優勝トロフィーなど、貴重なものをたくさん見せてもらいました。子供達も興味深々で、写真やトロフィーを見ていました。

「この中で、コーチ達のように、将来、全国大会に行く人、手を挙げて?」と尋ねると、

ほぼ全員が、大きな声で「はーい」と手を挙げてくれました。

みんな、ほんとに頑張ってよ!

注)3名のコーチの今と昔のお写真など、ここで紹介したいところですが、トップシークレットなので、お許しください。

« クリスマス会の日も練習です | トップページ | 第6回西日本小学生ソフトテニス選手権大会 »

親睦会、行事」カテゴリの記事

コメント

クリスマス会、本当に盛り上がって楽しかったですね(^O^)/
僕が言うのも何ですが、幹事をして下さった高松さん、佐藤さん、立川さんのおかげですし、場所を存分に提供して頂いた小野さんに感謝感謝です(≧∇≦)
サンタとトナカイのクオリティも予想以上で、まさかトナカイが仕事放棄?!で休日だとは予想だにしなかったですね〜(笑)

今年はまだ、年末前まで試合に練習と予定がギッシリですが、このままの勢いでやり切りましょ〜!!

いや〜、しかし本当に楽しいクリスマス会でしたっ(^O^)

河野コーチ

そうですね。本当に楽しいクリスマス会でした。去年も良かったんですが、今年は、それ以上だったと思います。

幹事の皆さんと、ゆかコーチ達が、練りに練って、準備をしてくれました。

お菓子も業者任せにせず、子供達の喜びそうなお菓子を一つ一つ選定して、袋詰めしてくれたようです。
看板の字も手書きだし、サンタのソリも手作り、BGMもいろいろ工夫してたし、席順も深く考えられた席順で良かったと思います。

気配りいっぱいのクリスマス会でしたね。

次の大きなイベントは、6年生の送別会かな。試合もイベントもたくさんあって、忙しいですが、がんばりましょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012洲本Jr.クリスマス会:

« クリスマス会の日も練習です | トップページ | 第6回西日本小学生ソフトテニス選手権大会 »

洲本Jr.のプロモーションビデオ

洲本Jr.部員募集チラシ

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック