淡路地区中学総体
淡路地区中学総体の団体戦を、観戦してきました。
洲本ジュニアOGの碧ちゃん(五色中2年)が、団体戦のレギュラーとして、頑張ってたので、ついつい長居してしまった。もうちょっとで、仕事に遅れるところでした・・・。(笑)
予選リーグで、優勝候補の一宮中が、南淡中に敗れ2位で予選通過!
なんと決勝トーナメントの1回戦で、五色中と一宮中が対戦することに・・・。ここが、決勝戦といっても過言ではないかも?
2番手で起用された2年生の碧ちゃんペア、ペアの子が、非常に大事なところで、スマッシュミスを3連発?4連発?緊張しまくりだったという感じでした。互角の戦いだったんですが、ファイナルゲームを落とし、負けてしまいました。残念な試合でした。ダブルスというのは、いかにパートナーへの声掛けが大事かってことを感じました。あの場面で、緊張しまくりのパートナーへ、適切な声掛けができていれば、流れがかわったのに・・・。
碧ちゃんは、2年生でこのような経験をさせてもらいましたから、これからの活躍が楽しみです。緋音ちゃんとも協力して、頑張ってもらいたいものです。
団体戦結果
優勝:一宮中
準優勝:西淡中
3位:南淡中、洲浜中
↑カノンちゃん(左から2番目)も、大きな声で応援し、西淡中の準優勝に貢献していました♪
最後に、3年生の皆さん、お疲れさまでした。
三原スポ少で、いっしょにやってた三原中の島さん、平門さん、最後まで良く頑張ったね。本当にご苦労様でした。
洲本ジュニアを作る前に、いっしょにやってた青雲中の田中さん、静川さん、奥野さん、福岡さん、テニスをする環境には恵まれなかったけども、一生懸命頑張りましたね。お疲れ様でした。ぜひ、この悔しさは、高校でも続けることで、リベンジしてください。これからも、応援しています。
« 四国小学生県対抗戦&四国小学生選手権大会 | トップページ | 和歌山LCCカップ初参加! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント