ミズノ杯淡路島ソフトテニス大会(女子2部)
今日は、女子2ペアが、ミズノ杯へ出場。その他のメンバーは、ゆずるは荘での練習を行いました。ゆずるは荘の方には、このブログを見たという小学5年生の子が親子で見学に来てくれたそうですが、監督不在ですみませんでした。また、ぜひ体験に来て下さい。
↑ 開会式 サントピアマリーナ
↑ 我らが澤内コーチ、選手に運営に大活躍
今日は、第4回ミズノ杯争奪 淡路島ソフトテニス大会の2日目、洲本ジュニアからは、女子2ペアが、中学生の部に出場しました。昨日の男子も頑張ってくれたので、女子の頑張りも楽しみでした。
結果は、2回戦までに負けてしまいましたが、手も足も出ず・・・という試合ではなく、明日につながる負けだったなあと思っています。週に1~2回しか練習していない小学生が、毎日練習している中学生と対戦するんです。体格もパワーも、ずいぶん違います。普通に考えたら、勝てるはずはないのです。同じ土俵で戦わせていただけたことに感謝しています。
大会参加を認めていただきました淡路ソフトテニス協会の皆様に、深く感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
★試合結果
◆まさえ・あやかペア
1回戦 G4-0で勝利 市立川島中(徳島)
2回戦 G1-4で敗退 志方中(兵庫)
1回戦は圧倒しました。2回戦は、良いプレーも多々あったんですが、終始ゲームの主導権を相手に握られ、なかなかゲームが取れません。2ゲーム目のデュースを取れなかったのが残念だったですね。結局、3ゲーム連取され、なんとか、意地で1ゲームを取り返したものの負けてしまいました。志方中のペアは、8本に残りましたから、今のまさえ・あやかペアには、荷が重い相手だったようですね。前後左右へのフットワークと、深いスピードボールへの対応に今後の課題が残りました。頑張りましょう。
◆ねね・ほのかペア
1回戦シード
2回戦 G3-4で敗退 市場中(徳島)
まさえ・あやかペアの試合が始まったら、ほぼ同じタイミングで、ねね・ほのかペアの試合が始まってしまいました。私は、この試合を観ることができず、とても残念でした。
ねね・ほのかペアは、初めて組ませた急造ペアだったので、どんな試合をしてくれるのか、とても楽しみにしていたんです。
コーチから聞いた話によると、相手の自滅に助けられ、いきなり3ゲームを連取したそうです。ところが、そこから相手が立ち直ってきて、大逆転負けになってしまったそうです。残念、無念、また来週~~!って感じです。
午後になって、ゆずるは荘の練習を終えたメンバーやコーチ達が、応援にかけつけてくれました。皆さん、ありがとうございました。
↑ 洲本Jr.のOGであるみどりちゃんの試合をみんなで応援中
↑澤内コーチも試合で大活躍
↑ゆうやに飛んでもらいました!これからも、飛躍し続けます。
« 明日も頑張ろう! | トップページ | アジリティトレーニング »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント