姫路初級者大会
姫路市広畑コートまで、行ってきました。
今回の姫路初級者大会には、なんと120ペアものエントリーがあったそうで、急遽、太市コート(宮下監督の自宅コート)も使っての大会となりました。兵庫県全体では、ジュニアメンバーが増えているようで、洲本ジュニアもソフトテニス普及のために、もっと頑張らなければと思いました。
初級者大会というだけあって、一番年下の子は、幼稚園児でしたが、うちのキッズ達とは比較にならないスーパーキッズがテニスをしていました。あれは、末恐ろしいキッズ達でした。うちも負けないようにしっかり指導していきたいと思います。
6年生の参加はしないつもりだったんですが、先日の県大会で、予選リーグ敗退だったため、出場資格はありました。そこで、参加の希望を募ったところ、キャプテンから、参加したいという返事があったので、出場させることにしました。他に希望者がいなかったので、キャプテン、副キャプテンのミックスダブルスでの参加となりました。もう、中学生になったら、男女でのペアはありえないので、良い思い出にもなったのかなと思います。
これからの洲本ジュニアの主役は、5年生以下の子達ですので、私はこの子達がどれくらい戦えるのか、とても楽しみにしていました。まだまだ経験の浅い子供達なので、大きな期待はしていませんでしたが、のぞみ・りこペアが予選を1位で抜けたり、はるか・さくらこペアが、3位トーナメントでベスト4に入ったり、これからが楽しみな結果となりました。
姫路ジュニアの宮下先生を始め、関係スタッフの皆様、今回も大変お世話になり、ありがとうございました。
【試合結果】
★のぞみ・りこペア
予選リーグ1位(2勝0敗)
1位トーナメント 初戦敗退
★はるか・さくらこペア
予選リーグ3位(0勝2敗)
3位トーナメント 4回勝ち抜き、準決勝で敗退。ベスト4。
準決勝戦も、ファイナルゲームでの惜敗でした。
★りん・まなみペア
予選リーグ3位(0勝2敗)
3位トーナメント初戦敗退
次の試合に期待が持てる戦いぶりでした。
★りり・みうペア
予選リーグ3位(0勝2敗)
3位トーナメント 初戦敗退
ずいぶん打ち返せるようになってきました。これからが楽しみなペアです。
★ゆうや・まさえペア
予選リーグ1位(2勝0敗)
1位トーナメント 2回戦敗退
準優勝した上郡Jr.さんのペアと、ファイナルゲームの最後までもつれ、結局負けてしまいました。最後の試合なので、優勝で終わってほしかったかな?
それくらいの実力は、このペアにはあったと思いますが・・・。まあ、楽しい思い出にはなったかもしれませんね。
★1位トーナメントの結果(画像クリックで拡大)
★2位トーナメントの結果(画像クリックで拡大)
★3位トーナメントの結果(画像クリックで拡大)
送迎をしていただいた保護者の皆さんも、大変お疲れ様でした。勝った子も負けた子も、まだまだ始まったばかりです。5月の県大会に向けて、しっかり頑張っていきましょう。
« 上郡大会、6年生の引退! | トップページ | 卒団式と慰労会の予定 »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント