淡路中学校選手権大会(団体戦)
今日は、仕事の昼休みを作って、中学校の女子団体戦を観戦してきました。場所は、安乎中学校です。
ちょうど、到着した時には、ほぼ予選リーグ戦が終了していて、こんな結果でした。
強いチームが、順当に残ったという感じでしょうか。
決勝トーナメントでは、倭文、一宮、津名、安乎が勝ち進み、ベスト4。
準決勝は、
倭文 VS 一宮 ⇒ 一宮の勝ち。
津名 VS 安乎 ⇒ 津名の勝ち。
決勝戦が始まる前に、帰ったので、どっちが勝ったのでしょうか。わかりません。
来週は、個人戦が行われるようなので、皆さん、頑張ってください。
さて、予選が終わった後、昼食時間に、コートが解放され、自由練習が行われました。誰でも、自由に練習ができる時間だったんですが、予選で早々と負けてしまったS中の生徒は、まったくコートに入っていません。遠慮してるのかと思っていたら、うちのOGのめぐみだけが、乱打に加わっていました。めぐみは、2年生なので、たぶん団体戦に出ることはなかったと思いますが、ちょっとでもチャンスがあれば、ボールを打つという心構えは、大切です。他人よりも、1球でも多く、ボールを打つ以外に上達する方法はありません。今日のような積極的な気持ちで、練習していけば、きっと上手になれると思いますよ。頑張ってください。
それと、私なら、こんな時、他の学校の生徒を捕まえて、乱打をしたと思います。同じ学校の友達とやるよりも、よっぽど練習になると思いますよ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント