阿波踊り
今年も淡路島まつりに向けて、阿波踊りの練習が始まりました。
たしか10年前にスポーツクラブ21大野連という阿波踊りの地域で作る連が発足したんですが、最初の時に、阿波踊りの指導を頼まれ、それから10年、毎年6月、7月の2ヶ月間は、日曜毎に指導をしています。
今年も、先週から、練習が始まっていますが、私にとっては、1年で一番しんどい時期になります。ソフトテニスが終われば、夜は阿波踊り・・・、毎週、日曜日の夜は、ビールが上手い・・・、いや、身体がくたくたです。
↑ゆうまも踊っています。
ゆうまのパパや、サトウコーチも大太鼓で参加、今年は、ゆりあコーチも締め太鼓を叩く予定で練習中です。
大野小の子は、誰でも参加できるので、今からでも、踊りたい人がいれば、下半身の強化にもなりますから、ぜひ、参加してくださいね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント