練習からの西宮えびす
今日は、選手クラスと基礎クラスに分かれて、みっちり練習をおこないました。
選手クラスの方は、ショート乱打、ノーバンストローク、スイングボレー1本打ち、ジャンプショット、三角振り回し4種(ストローク3本、ボレー・スマッシュ・ローボレー)。最後にスライスサーブを練習しました。
基礎クラスの方は、上達レベルでグループ分けをして、様々な練習をしていました。基礎クラスのメンバーは、練習より、おしゃべりや遊びに夢中という子も多いですが、とにかく、楽しそうにテニスをしています。しかし、いつまでも基礎クラスのままでは困りますので、6年生が卒業する春までに、しっかり練習して、一人でも多くの子が、選手クラスに上ってきてほしいと願っています。
今日は、ずっと上げボールをしていたので、練習中の写真が一枚もありませんが、なかなか密度の濃い練習ができたと思います。寒かったですが、風もそれほどなく、子供達は、練習しやすかったのではないでしょうか。また、来週も、この調子で頑張りましょう!!
さて、今日は、練習が終わってから、監督一家は、毎年恒例になっている西宮神社の十日えびすへ、お詣りに行って来ました。
仕事が休みの日である日曜は、ほぼテニスの行事で予定が埋まってしまうので、家族で出かけることは、1年を通しても、ほとんどなくなりました。久しぶりの家族4人での外出は、良いリフレッシュになりました。
出発が少し遅れたので、西宮神社へ到着したのは、午後5時半頃でした。例年よりも人出は少なかったようで、入場制限もなく、スムーズに境内へと入ることが出来ました。
ダッシュで社務所へと行き、商売繁盛の祈祷をお願いし、今年も無事にお詣りをすることができました。
実は、もっと早く西宮まで移動できていたら、『ARROW TREE』で”あまおう”たっぷりのスイーツを堪能する予定だったのですが、今年も時間が遅くなりすぎて、全部売り切れでした。(涙)
ARROW TREE(アローツリー)
http://arrow-tree.com/index.html
この数年、ずぅ~と、こんな感じです。来年こそは、早く行けたらいいですね。
まあ、しかし、せっかく家族で来ているので、なんか食べて帰ろうと思い、たまたま入った店が『もつ鍋』の専門店。寒かったですし、とっても美味しくいただけました。
特にモザイクかける必要はなかったのですが・・・(笑)
それでは、皆様、今年も洲本ジュニアと、オフィス・タガミカイロプラクティック院を、どうぞよろしくお願いします。
« 4スタンス理論 | トップページ | 講習会2015 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント