OB&OG 淡路中学新人戦アベック優勝!
洲本ジュニア第1期生達が、やってくれました。今日、行われた淡路中学校新人戦(個人戦)において、念願のアベック優勝を達成してくれました
OB,OGの皆さん、おめでとうございました。そして、ありがとう。
★男子の部
優勝、5位
★女子の部
優勝、2位、5位
上記の選手達は、淡路地区を代表して、県大会に出場します。
県大会でも大暴れして、誰でもいいので、近畿大会出場権を手に入れてください。
↑ 女子優勝ペア 決勝戦のOG対決は、凄いハイレベルな試合でした。
昨年のこの大会で、男子のゆうやペアが1年生なのに優勝しましたが、今年も優勝し、2連覇達成です。ようやく女子も、優勝できて、念願のアベック優勝でした。
思えば5年前にこのクラブを作ったとき、5年後のこの淡路中学新人戦で、アベック優勝してもらうという目標を立てました。団体、個人共にアベック優勝というのが、ほんとの目標でしたが、ちょっと欲張りすぎましたかね。(笑)
↑完成度の非常に高いバックハンド@A2タイプ
試合を観ていて、4名共、特にストロークが上手になったと感じました。
4名は、面白いことに、全員、4スタンス理論でいうところのタイプが違っているので、打ち方は違います。
A1タイプとB1タイプ、A2タイプとB2タイプが、それぞれペアを組んでいます。
肘を畳んで打つAタイプの2人、腕を伸ばして打つBタイプの2人、打点を前にとるAタイプ、後ろに呼びこんで打つBタイプ、体幹の捻りを使うA1とB2タイプ、体幹を捻らず回転するA2とB1タイプ、4人共、個性をしっかり出しています。
★1年生OGの活躍
1年生達もりっぱに淡路地区大会に出場していました。各中学校で、次期エースとして頭角を現すこと間違いなし。そう確信しました。
たまたま経験者通しでペアが組めたら幸いですが、ほとんどの場合は、未経験者とペアを組むことになりますね。まず、自分が上手になることを優先しなければいけないですが、「私ももっと練習して上手になるから、あなたもいっしょに上手になりましょう。」という気持ちで、パートナーや同級生達に優しく接してあげることが重要です。
各学校で、チームメイトから、信頼されるリーダーになってください。
« ハイという素直な心 | トップページ | 秋の大会に向けて練習あるのみ! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント