ソフトテニスって楽しいな
昨日の親子試合に参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。楽しかったですよね。
保護者の皆さんが楽しそうにテニスをしている姿が見れて、すごくうれしかったです。
しかし、どうでしょう、そろそろやばいんじゃないでしょうか。
えっ?何が?
もちろん、筋肉痛ですよ!(笑)
そういう私も、軽い筋肉痛というか、全身にハリを感じます。心地よい筋肉痛ですけど。
あっ、そうそう、疲労感が半端ないって方は、もし、よろしければ、うちの整体院にきて、筋肉の疲れを取ってください。この時期は、花粉症の症状を和らげる施術もやってますので、ぜひぜひ、お試しください。
と、さりげなく宣伝もさせてもらいましたが、本題に戻します。
昨日の試合の写真、ほんの少しですが、撮っています。アップの写真はあえて、撮っていません。最近は、ブログに写真を掲載するとき、非常に気を使います。掲載に問題があれば、監督まで、ご連絡お願いします。
では、少しですが、ご紹介します。
↑私が見た中では、一番元気に、にぎやかに、コートを走り回っていたペアです。(笑)
↑躍動感は満点でした!子供たちに真似してほしいです!
↑1番手の親子対決です。プライドをかけて、お父さん、お母さんに勝ちましたね。
↑たかひろパパのサーブは、きれいなフォームでした。
↑さきママは、お上手です。
↑この試合、なんとファイナルで保護者ペアの勝利でした!
↑ぎんがもゆうまも、次はリベンジだぞ!ぎんがパパとゆうとパパのペアでした。
↑みつきママの初戦は、監督とペア。みつきとこうしが、自滅してくれましたね。がんばれ、みつき、こうし!とにかく、もっと元気を出そう!
↑もうすぐ1年生になるゆずちゃんも松田コーチとペアを組んで初勝利。
↑うちの秘密兵器たち、その1!
秘密兵器なんて書いちゃったら失礼な表現ですね。すみません。
でも、この子達が、洲本ジュニアのエースになる日がとっても楽しみです。
まだまだ試合にならない技術レベルですが、入会した頃に比べたら、すごい進歩です。
ラケットにも当たって、遠くまで飛ばせるようになってきました。空振りも少なくなっています。
みんな頑張れ~♪
↑うちの秘密兵器たち、その2!
つい最近、ユニフォームを揃えました。去年は、ぶかぶかだったので、購入を見送っていたんです。2人とも、元気にお返事ができるし、練習もすごくまじめです。
↑このペアは強かった!卒団しても、試合しに来てくださいね。
↑西淡中、南淡中、三原中、五色中に入学する卒団生です!
分身の術など、使いこなします。動きが早すぎて、2人に見えますが、実は1人かもわかりません。
↑青雲中、津名中に入学する卒団生です!
↑テニスしている写真はめずらしい?いつも裏方ご苦労様です。
あとから確認すると、写真を撮れなかったペアもいました。掲載できずにすみません。
こういうイベントの時は、カメラ係を作った方がいいのかな。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント