兵庫県小学生春季大会
吉川総合公園にて、兵庫県の小学生春季大会が開催されました。洲本ジュニアからは、6ペアエントリーしていたのですが、体調不良などで、6年男子が2名も棄権することになってしまいました。それが非常に残念でなりませんが、出場した6年生2ペアと、5年生3ペアで元気に戦ってきました。
結果は、全員予選リーグ突破ならず、という残念な結果でしたが、試合内容としては、数か月前と比較すると、見違えるほどの成長をみせてくれました。みんな、よく頑張ったのではないかと、思っています。予選突破は、次回の楽しみにとっておくことにします。
↑約40名の部員から選抜された精鋭メンバーです!
この大会を目標に、1か月前から強化練習に取り組んできました。6年生は、男子も女子も、ベテランと新人でペアを組むことになりましたが、2ペア共に、予選で1勝はしてくれました。最後の県大会、公式戦となりましたが、本当にご苦労様でした。
5年生も、1ペア以外は、経験者と新人でペアを組んでいましたから、なかなか勝つのは難しいと思っていました。しかし、予想以上の活躍で、今後の成長が本当に楽しみになりました。
勝負はこれからです。今日は、久保コーチからも私からも、褒められたところもあったでしょうし、逆に厳しいアドバイスをされたとも思います。今日、悔しいと思った人は、次回、笑えるように、明日から、また練習しましょう。
今日の試合は、後日、ダイジェストでご紹介する予定です。お楽しみに。
↑6年男子ペア
↑6年女子ペア
コーチの皆さん、そして、保護者の皆さん、今日も朝早くから、大変ご苦労様でした。
★洲本市協会杯の結果(中学生)
今日は、洲本市の女子中学生の大会が、五色中で開催され、OG達も数名出場していました。応援には、行けなかったのですが、2年生OGが、優勝、準優勝という結果でした。1年生OGも、結構頑張ったようです。先輩たちの活躍は、後輩たちの励みにもなり、また、目標にもなっています。これからも、お互いに頑張りましょう。
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント