櫨谷研修大会初参加
櫨谷研修大会へ初参加させていただきました。団体戦での研修大会というのは、なかなか経験ができないので、6年生女子8名で、貴重な経験をさせてもらいました。
櫨谷中の北川先生、並びに、試合をしていただいた多くの中学校と、櫨谷ジュニアの皆さん、今日は、本当にありがとうございました。
↑櫨谷中運動場での開会式
15面もあるテニスコートには、24チーム(21校の中学生チームとジュニアが2チーム)が、参加していました。
↑本日参加したメンバーと担当コーチ
私が、姫路初級者大会の引率だったため、記念すべき初参加には加わることができませんでしたが、久保コーチに担当していただきました。
中学生ばかりの大会に、参加させてもらえるなんて、こんな嬉しいことはありません。もう半年もすると、中学生になる6年生達には、とても楽しく、実りの大きい研修大会となったようです。
団体戦ですから、出場できるのは3ペアです。8名連れて行ったので、2名が補欠ということになります。そういう厳しさも、もうすぐ中学生になるこの子達には経験してもらいたいと思って、あえて8名としていました。レギュラーに選ばれたければ、それなりの努力とアピールも必要になってきます。技術面での選考だけじゃなく、団体戦ですから、声が出せる人、元気のある人でなければ、ムードが良くならないのでレギュラーには選ばれませんね。
今日、久保コーチから、レギュラーに選ばれなかった人は、そういう面が少し足りなかったと思いますから、意識して練習に取り組んでください。ただし、今日の研修大会では、北川先生のご配慮により、合間にたくさん練習試合をさせてもらったようですから、補欠になってしまった選手も、数試合は試合をさせてもらったようです。
★今日の結果
予選一回戦 洲本Jr.3-0押部谷中
1番手 さくらこ・みなみ 3-0
2番手 はるか・まなみ 3-0
3番手 さき・はおと 3-1
予選二回戦 洲本Jr.2-1歌敷山中
1番手 さくらこ・みなみ 0-3
2番手 はるか・まなみ 3-1
3番手 さき・はおと 3-2
予選三回戦 洲本Jr.3-0伊丹西中
1番手 はるか・みなみ 3-1
2番手 さくらこ・まなみ 3-0
3番手 さき・はおと 3-2
決勝トーナメント
1回戦 洲本Jr.2-1横尾中
1番手 さき・はおと 0-3
2番手 はるか・まなみ 3-2
3番手 さくらこ・みなみ 3-2
準々決勝 ベスト8!
洲本Jr.1-2三木市選抜
1番手 はるか・まなみ 3-2
2番手 さくらこ・みなみ 0-3
3番手 さき・はおと 2-3
その他、練習試合をたくさんさせてもらったそうです。練習試合には、ゆま、いずみも、数試合参加させてもらったようです。
団体戦ですから、8名みんなで声を出し、応援もしたことと思います。予選4チームで戦ったリーグ戦では、3勝0敗、1位で決勝トーナメントへ進出しました。
決勝トーナメントでは、準々決勝で三木選抜チームと対戦し、3番手のファイナルゲーム、デュースまでもつれる大接戦となりました。最後の1点で、競り負けてしまったのですが、中学生たちを相手に、よく頑張った結果だと思います。ベスト8は上出来ですね。
参加した選手の皆さん、付き添いの保護者の皆さんも、さぞ、今日の試合は、楽しかったのではないでしょうか?団体戦というのは、個人戦にない楽しみがありますね。
担当コーチによると、いろいろ課題も見つかったとのことなので、再来週行われる三田ジュニア対抗戦では、少しでも修正し、頑張ってもらいたいものです。
また、このようなチャンスをたくさん作っていきたいと考えています。
今日の研修大会に参加した選手たちに、ひとりひとり感想を聞いてみたいものです。参加してみて、どうだったかな?どんなことを学びましたか?
送迎していただいた保護者の皆さん、連日の遠征で、大変お疲れ様でした。保護者の皆さんも、小学生が中学生に挑む姿を観て、いかがでしたか?我が子が、こんなに上手になっていたとびっくりしたのではないでしょうか。(笑)
« 淡路うずしおフェスティバル1位、2位、3位 | トップページ | 姫路初級者大会 »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
こんにちはヽ(*´∀`)ノ まずは久保コーチありがとうございました。
日曜日の団体戦は個人戦では、味わえない事が、沢山感じれて、貴重な体験ができたと思います。特に面白かったのは、試合をしている子達を、応援している時です。ハラハラ、ドキドキしながら応援するのは、「団体戦」じゃないと感じられないなと、思いました。
また、お互いに声を掛けあったり、チームとしてまとまっていたと思います。
初参加でベスト8と言う成績を残せたのは、みんなの努力の結果だと思います。2週間後の三田の団体戦に向けてもっともっと、一致団結していきたいです。
投稿: 愛 | 2016年11月14日 (月) 17時11分
こんばんわ‼️日曜日はお疲れ様でした!
日曜日の団体戦では中学生を相手にしての団体戦で今まで経験した事がない感じでした。個人戦とは違ってみんなと協力して勝ち進んでいくのでみんなの試合をよく見る事が出来ました。そこでたくさんのコースや相手の苦手などがよく分かりとても勉強になりました。
初めての雰囲気の中ベスト8という結果を残せたことはこれからのみんなの中で自信になると思うので次の三田の団体戦もこれを活かしてみんなと協力し合い頑張って結果を残したいです‼️
投稿: 遥 | 2016年11月14日 (月) 19時49分
愛、遥、中学生との研修大会では、一度も負けなしの大活躍だったようですね。良い練習にもなったでしょうし、思い出に残る大会にもなったことでしょう。
この大会は、ずいぶん前に、櫨谷の先生に参加させてほしいと、お願いをしていました。ようやくチャンスをいただいて、参加することができました。私もいっしょに行って、6年生達の健闘ぶりを生で観たかった・・・。ほんとに残念。
みんなが、いろんな大会や研修会に参加できるのは、私やコーチ、それに主催者の皆さんが、みんなの見えないところで、たくさん苦労をしているということ、知っていてほしいですね。
試合に出してもらえるチャンスをもらったこと、試合に連れて行ってもらえたこと、いろんなこと、いろんな方々に感謝する気持ちをもって、一つ一つの試合を一生懸命に戦ってください。
もう、卒団まで5か月を切りました。最後まで、頑張りましょう。
投稿: 洲本ジュニア 監督 | 2016年11月15日 (火) 00時52分
おはようございます。コメントが遅くなってすみません。
櫨谷では、初めて団体戦を経験出来て、とても楽しかったです。
皆んなの為に戦うのは、緊張するけど、自分の為にも
もっと活躍出来るように、頑張ります。中学生のサーブが速いのにも、驚きました。
監督、久保コーチ、ありがとうございました。
投稿: みなみ | 2016年11月16日 (水) 07時24分
こんにちは。コメントが遅くなりすみませんでした。私は練習試合しか出れませんでしたが、団体戦がどんなことをするのかなどが、よく分かりました。練習試合では、中学生との試合も出来たのでいい経験になりました。
他の団体戦などでは、活躍出来るように頑張りたいです。
久保コーチ、監督、ありがとうございました。
投稿: 泉 | 2016年11月16日 (水) 16時53分
こんばんは。コメント遅くなりすいませんでした。
私も練習試合しか出られませんでしたが、チーム一丸となって応援する個人戦とは違った雰囲気などを感じることが出来ました。いつもとは違う視点でみんなの試合を観る事ができ、学ぶことも多かったし、中学生と試合ができたことはよい経験になりました。次の機会があればレギュラーとして参加できるよう励んでいきたいと思います。
監督、久保コーチ、ありがとうございました。
投稿: ゆま | 2016年11月16日 (水) 19時01分
こんばんは。
遅くなってすみませんでした。
まず、久保コーチ忙しい中来てくれてありがとうございました‼
団体戦と言うのは、初めてだったので、緊張ばかりでした。
久保コーチに、注意してくれた点を、次の練習で言われたことを、直していきたいです👍
みんなのおかげで、ベスト8と、言ういい成績が出せました。本当にいろんな人に、感謝の気持ちで、たくさんです。🎾
投稿: 羽音 | 2016年11月16日 (水) 19時51分
コメントが遅くなってすみませんでした。
櫨谷では前に注意されたことを意識しながらしました。自分でもいいフォームで打てたと思うこともありました。しかし、すぐにレシーブミスや落としてはいけない点を落としてしまったりすることで負けてしまいました。
久保コーチがアドバイスをしてくれたことをしっかりと考えて、三田ジュニアの団体戦ではがんばりたいです。監督やコーチがみんなを引っ張っていこうと思ってくれている気持ちを胸に、練習に励みたいと思います。
投稿: 桜子 | 2016年11月16日 (水) 21時30分
団体戦は楽しいね。
当日は愛をキャプテンに指名し、上手く纏まったのではないのでしょうか。 応援もプレー中も集中し、大きな声が出ていましたね。
特に、さきは、今まで聞いたことがないぐらい大きな声がでていましたね。
今回初めて参加させて頂き、お昼ご飯も食べる時間が無いぐらい沢山の試合をさせて頂き、勉強をさせて頂きました。
新たな課題も見つかり、これからの練習の中でもどれだけ意識をして練習ができるか。
団体戦は、楽しい。。。
投稿: Kコーチ | 2016年11月16日 (水) 22時03分
こんばんは。コメントが遅くなりすみませんでした。
団体戦は初めてで緊張しましたが、みんなの応援の声がパワーとなり、頑張る事が出来ました。
26日は、今回の経験を生かしてみんなで力を合わせて頑張りたいと思います。
試合の中で久保コーチにアドバイスしてくれた事を試合で使えるようにしたいです。
監督、久保コーチ、ありがとうございました。
愛ちゃんのお母さん、遥ちゃんのお母さん、みなみちゃんのお母さん、ありがとうございました。
投稿: 彩貴 | 2016年11月17日 (木) 20時20分