今日はみんなで試合、試合、試合
今日も寒かったですが、風がなかったので助かりました。今日のテーマは、来月、再来月の大会、や練習試合を控えて、クラブ内でのゲーム練習に重点をおきました。
高校受験を控えたOB,OGの1ペアを含め、20ペア作ってのクラブ内試合でした。4面使って、アップダウン形式、ファイナルゲームのみ(7点先取)で、どんどん試合をやらせました。
今月から入会してくれたりょうすけ君も、試合してもらいました。また、まだ正式には試合に出したことがない基礎クラスのメンバーにも、頑張ってもらいました。
今日は、久しぶりに全体の試合ぶりをじっくりと観ることができました。
全体的に上達ぶりが顕著に見られて、みんなよく頑張っているなと感心しました。後輩ペアが、6年生ペアに勝った試合が何試合もありましたね。
ほとんど負けてばかりというペアもいたんですが、内容的にみると、自分のミスを連発して負けていたと思うので、少し修正すれば、すぐ強くなれると思いました。もっと声を出すこと、しっかり足を動かしてボールのところまで早く移動すること、基本的なところを見直していきましょう。スプリットステップが上手にできている子が、少ないのは気になりました。
勝ち負けは別にして、みんな試合を楽しそうにしている姿が印象に残りました。ソフトテニスというスポーツの原点がそこにあります。楽しんでこそ、上達もしていきます。ジュニアの間は、あまり勝ち負けや技術的なことばかり言わないで、楽しく伸び伸びやればよいのです。それぞれの個性にあった指導をしていって、今すぐ結果が出なくても、中学校で高校で、花を咲かせることができたら最高ですね。
洲本ジュニアの第1期生達、今年、高校受験を控えている子がたくさんいるのですが、なんと数名は、島外、県外のソフトテニス強豪校へと進学しようとしています。また、地元の高校でソフトテニスを続けてくれる子もいるようです。ジュニア時代にいっしょに練習をした指導者として、とても嬉しく、また、楽しみでもあります。みんな、それぞれに頑張ってくださいね。応援していますから。
最近、ラケットを買い替えている子が増えています。入部してから、2本目だったり、3本目だったりです。だんだん身体も大きくなってきて、パワーもついてきています。何を買ったらいいかというアドバイスを求められることも増えていますから、私なりの知識で、いろいろアドバイスもさせてもらっています。
当クラブでは、4スタンス理論を活用した指導をしているので、ラケットの選び方にも、それが活かされています。指先側にバランスをもっている子と、手の平側にバランスがある子では、合うラケットが違ってきます。ラケットのバランスにも関係が大ありだということです。ソフトテニスのラケットには、メーカーさんが考えた前衛用、後衛用という違いがありますが、4スタンス理論的には、前衛/後衛という選び方だけではよろしくないのでは・・・と、私は考え、アドバイスさせてもらっています。
そうそうラケットといえば、約1年前に洲本に初めて誕生した大型スポーツ店『ヒマラヤスポーツ洲本店』。ようやく地元に定着してきたようで、洲本ジュニアの関係者の利用者もだんだん増えてきたようです。
先日、店にお邪魔したら、にわ店長さんの写真付POPが、目に飛び込んできました。
高校でもソフトテニスを続ける娘の次期ラケットは、NEXIGA(ネクシーガ)か、はたまた新製品のF-LASER (エフレーザー)なのか、悩みますね~。
余談はさておき、ガットの張り替えを検討中の方は、今日の練習後に説明しましたが、早いうちに張り替えしてきてくださいよ。お願いします。
« 新年初練習は大寒波のため・・・ | トップページ | ヒマラヤ洲本店講習会 »
「練習」カテゴリの記事
- 新入会員増えてきました(2024.07.07)
- またしても体育館練習・・・(2024.06.30)
- 体験入部大歓迎(2024.06.23)
- 楽しく教えています(2024.06.09)
- 超多忙な日曜日(2024.06.02)
コメント