徳島カップ近県小学生大会
5月連休のスタートは、毎年、徳島カップに出場させてもらっています。今年は、5ペアに絞っての参加となりました。
引率するコーチが、私とゆかコーチだけになってしまったので、大変忙しい一日でしたが、保護者の皆さんの協力と、キャプテンを中心としたチームワークで、無事に一日が終わりました。
試合の方は、たいき・ぎんがペアが、予選リーグで1勝してくれました。このブログを読んでくれているかもしれませんが、今では、みんなが憧れるゆうや先輩(第1期生)の時なんか、徳島カップでは、1勝が遠かったです。それを考えると、男子も昨年ぐらいから強くなってきたんじゃないかと思っています。ゆうま・よしともペアも、ゲームを獲れそうなところまで攻めたんですが、大事なところでミスが出てしまい、そこが残念でした。次に期待しています。6年生ペアに、もっともっと新チームを引っ張ってもらいたいです。
5年生以下のペアですが、試合内容でいうと、一番良い試合をしたのが、ゆうた・ごろうペアです。徳島県ベスト8のペアと互角以上の戦いをしていました。2ゲームリードして、勝てそうだったんですが、追いつかれて、ファイナルに突入、シーソーゲームでしたが、最後は、ダブルフォールトから自滅でした。メンタルにも課題がありそうですね。
ゆうた・ごろうペアのもう一試合は、岡山県の強豪ペアでしたが、ここにも大変良い試合をしていました。一方的に負けたわけではなく、ここも、あと少し頑張れば、勝てそうかなと私は思いました。
↑「好きな武将は、伊達正宗。」というY少年
↑2年生で入会し、いよいよ最後の年です!副キャプテン頼むぞ!
すずね・まおペアは、ゆっくり成長している感じでしょうか。先輩達がいなくなってしまったので、女子のリーダーとして、頑張ってくれています。コーチに言われたことを、一つずつできるように努力してくれたら、必ず勝てる日が来ますから、いっしょに頑張りましょう。
みつき・こうだいペアは、即席ペアだったこともあり、ちょっとやりにくそうでしたね。たくさん、試合後にアドバイスしましたが、徳島カップでの経験を活かし、県大会までには、もうひと頑張りしましょう。この2人にも、かなり期待をしているので、みんなで競い合って、上達してくれたらと願っています。
では、最後に、今年の徳島カップの様子を動画にまとめてみました。忙しすぎて、ゆっくり写真や動画を撮れなかったので、ほんの少しだけです。たいき・ぎんがの試合は、もっと動画で撮っておきたかったですが、見惚れていたら撮影を忘れていました。特に、香川県の強豪ペアとのストローク戦、なかなか見応えがありましたよ。
徳島カップへ参加された保護者の皆さん、今日は、大変お疲れ様でした。
« 総会と番組会議 | トップページ | 体験入部が10名! »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント