のじぎく杯淡路地区予選
↑優勝したまなみ・はおとペア
今日は、兵庫県中学校のじぎくカップ中央大会 淡路地区予選大会が、一宮中学校で行われました。
私は仕事を一旦お昼で切り上げて、OB,OG達を応援するために、一宮中学校へ行って来ました。例年、男子と女子は別会場で開催されていたんですが、今年は、選手数が少なくなったために、男女同一会場での開催となったそうです。応援する我々は大変助かりましたが、選手が減っているというのは残念なことです。
さて、先輩達は、この晴れ舞台に向けて、一生懸命頑張ってきたと思います。
その結果ですが、男子は、たかひろが、ベスト16。あと一つ勝てたら県大会だったんですが、惜しかったです。今日のテニスは、雑すぎたかなと思いますよ。次回に期待します。しかし、たかひろの場合は、じんやとか、まなみクラスの後衛とペアを組ませたら、きっと楽に優勝してるだろうなって正直な感想です。
女子は、まなみ・はおとペアが、力の差を見せつけての優勝。まなみのストローク力が、他を圧倒していたと思います。羽音も、上手になってきたと感じました。
そして、さくらこ・ゆまペアが、3位に入賞しました。少し、元気がなかったように思うので、県大会までにしっかり調整して、中央大会では、大暴れしてもらいたいと思います。
入賞した4名の先輩達、おめでとうございました。去年は、あつや先輩が優勝しましたが、今年も先輩達は頑張ってくれました。
この勢いで、3月の中央大会(県大会)でも、悲願の優勝目指して頑張りましょう。
あとは余談ですが、骨折などの怪我で、出場できなかった先輩もいました。さぞ悔しかったことと思いますが、勝負はこれからです。早く治して、また頑張ってください。
また、元キャプテンのじんや君は、1年生部員が1名しかいないために、ペアが作れず、オープン参加・・・、この大会は、学校対抗で戦うことが目的じゃなく、優秀な選手の発掘が目的だと思うので、他校の生徒と組ませてもいいと思うのですが、どうなんでしょうね?
★今日の動画
まなみ先輩の軽やかなフットワークと力の抜けたしなやかなA1タイプのストロークを参考にしましょう。もう少しスプリットジャンプを入れた方が良いかもしれませんが・・・。
« リストの強化に/その2 | トップページ | ゆずるは荘は極寒でした! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
おはようございます😃
田上監督、松田コーチ寒い中 応援ありがとうごさまいました。
監督から前日の夜 頂いたメールを、読んでたのて自信を持って行けました。 アドバイスありがとうございました!
監督、コーチの前で 決勝戦、ミスのない良い試合ができたこと
が嬉しいです😊また、ジュニアの練習にも参加したいので、よろしくお願いします!
投稿: 愛 | 2018年1月28日 (日) 06時23分
まなみのストロークは、ほんとにミスがなかったね。
まさえも動画を観て、上達ぶりに驚いていました。
のじぎく県大会は、試合が被ってしまい、応援に行くことができないですが、みんなの活躍を楽しみにしています。
投稿: 監督 | 2018年1月28日 (日) 13時34分
まなみ-はおとペア、優勝おめでとう!
決勝戦は安定したミスの少ないプレーで、安心して応援できました。のじぎく県大会でも、二人でよく戦い方を考えて思いきってプレーしてください。またジュニアの練習にも参加してね。(Mコーチ)
まなみちゃん、はおとちゃんへ
優勝おめでとう‼️侑奈もテニスを頑張るから、まなみちゃんも頑張ってください!おうえんしています!(侑奈)
投稿: Mコーチ | 2018年1月28日 (日) 21時51分