中学のじぎく杯中央大会3位入賞

↑3位を独占!
洲本ジュニアを発足し、たくさんOB,OGを送り出してきましたが、一つの目標にしているのが、兵庫県中学校のじぎく杯(1年生大会)です。
洲本ジュニアが、吉川総合公園で県春季大会で戦っている時、OG達は、明石公園で、のじぎく杯を戦っていました。私は、こっちの結果も気になって、ときどき、惣田コーチや、OGの保護者にLINEや電話をしていました。
その結果ですが、まなみ・はおとペア、さくらこ・ゆまペアが、どちらも見事に3位入賞を果たしました。淡路地区大会で1位と3位のペアが、中央大会でも大活躍し、ベスト4に2ペアとも残りました。
この大会でベスト4に残ると、U-14兵庫県強化練習会に参加することができ、代表選手選考会で代表選手(6名以内)に選ばれると、もっと上のレベルで戦うことができます。
いち早く、はるか先輩は、U-14強化練習会に選ばれているはずなので、のじぎく杯で頑張ったこの4名を加え、洲本ジュニアのOGは、5名も参加資格を得たことになります。
4名とも、本当によく頑張ったと思います。この調子で、中学での部活を充実したものにしてくださいね。いつまでも、応援していますので。
4名とも、本当によく頑張ったと思います。この調子で、中学での部活を充実したものにしてくださいね。いつまでも、応援していますので。
★2015年2月28日ののじぎく杯の結果(1期生)
http://office-tagami.cocolog-nifty.com/tennis/2015/02/post-feb0.html
この時の1期生達もすごい活躍でした。2位と3位でしたから、今日の4名も、ほぼ同様の大活躍だったですね。
残念だったのは、悲願の優勝は、まだってこと。来年以降、誰か優勝しちゃってくださいね!
この時の1期生達もすごい活躍でした。2位と3位でしたから、今日の4名も、ほぼ同様の大活躍だったですね。
残念だったのは、悲願の優勝は、まだってこと。来年以降、誰か優勝しちゃってくださいね!
« ようやく予選突破!県春季大会 | トップページ | テニスの虫来たる♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
おはようございます😃
監督
今回の試合も自分の中では決して負けてなかったと思ってます。ベスト8ぐらいから、やはり実力のある人だけが残り、ペアとして総合力で差が出てきました。勝ちたい気持ちだけでは、勝てないので、もっともっと練習あるのみです。監督・ゆかコーチ・久保コーチ・まさえ先輩 いつも気にかけてくれてありがとうごさいます😊
これからも頑張ります。
投稿: 愛 | 2018年3月 5日 (月) 07時15分
愛、おめでとう。
君たち4人の中学校は、コートも少なく、練習環境は恵まれていません。しかも、練習試合が、ほとんどないと聞いています。
そんな状況でも、高い目標を持って、よく頑張ったから、このりっぱな成績が残せたのだと思います。
これからは、ますますペアとしての総合力が大事になります。後衛力だけでは、限界があります。
前衛が伸びるのは、これからだと思いますから、たくさん上げボールをしてあげて、はおとや、ゆま達を育ててくださいね。
それと団体戦で勝つために、チームワークを大事にしてください。君たちが、近畿、全国で暴れる日が来ることを楽しみにしてます。
U-14では、他校の上手な子とペアになり、とても刺激的で、楽しいと思うよ。
では、これからも怪我だけしないように、頑張ってね。
投稿: 監督 | 2018年3月 5日 (月) 15時49分