団体戦12連覇おめでとう
徳島県高校総体の応援に行ってきました。今日は、団体戦です。
県高校総体では、現在、11連覇中(11年連続優勝)とのことで、今年は、12連覇を掛けて、選手達は、大きなプレッシャーの中、この日を迎えたようです。
1回戦から、決勝まで、少しミスが続いた場面もありましたが、ほぼ安心して観ていられました。全試合、ストレート勝ちでの12連覇達成です。
チームの中心になっていたのは、全日本女子選抜大会で、社会人ペアを倒し、ベスト16に入ったキャプテンペアです。他にも、中学生の時に全日本U-14選抜に選ばれた選手などもいて、楽しみなチームに成長しつつあります。
インターハイ出場が決まったので、全国大会での活躍を期待したいと思います。
また、大会前日には、四国放送のフォーカス徳島という番組で、特集番組が放送されました。洲本では、四国放送が視聴できませんので、友人から録画したDVDをいただきました。
日曜日には、個人戦があります。1ペアでも多くの子が、インターハイに出場できるよう応援したいと思います。
一方、兵庫県でも県総体が開催されています。団体戦初日を勝ち抜いたという連絡も、先輩から入ってきました。インターハイに出場できるのは、1校だけです。明日も、頑張ってくださいね。
また、惜しくも敗れてしまったOB,OGの皆さん、今まで、本当にご苦労様でした。引退しても、ソフトテニスは、続けてくださいね。
1回戦から、決勝まで、少しミスが続いた場面もありましたが、ほぼ安心して観ていられました。全試合、ストレート勝ちでの12連覇達成です。
チームの中心になっていたのは、全日本女子選抜大会で、社会人ペアを倒し、ベスト16に入ったキャプテンペアです。他にも、中学生の時に全日本U-14選抜に選ばれた選手などもいて、楽しみなチームに成長しつつあります。
インターハイ出場が決まったので、全国大会での活躍を期待したいと思います。
また、大会前日には、四国放送のフォーカス徳島という番組で、特集番組が放送されました。洲本では、四国放送が視聴できませんので、友人から録画したDVDをいただきました。



日曜日には、個人戦があります。1ペアでも多くの子が、インターハイに出場できるよう応援したいと思います。
一方、兵庫県でも県総体が開催されています。団体戦初日を勝ち抜いたという連絡も、先輩から入ってきました。インターハイに出場できるのは、1校だけです。明日も、頑張ってくださいね。
また、惜しくも敗れてしまったOB,OGの皆さん、今まで、本当にご苦労様でした。引退しても、ソフトテニスは、続けてくださいね。
« ワダスポーツ網干本店は凄かった! | トップページ | ゲームが一番楽しいね »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント