U-14Step3選考会で、OGが選ばれました!
↑選考会の様子
以前のブログに、今年はU-14Step3選考会に、OGが4名も選ばれ、参加していると書きました。
本日7/30は、選考会の最終日でした。今年は、もしかしたら選ばれるかも知らないという噂が聞こえてきたので、午後から、最終選考会を観に行ってきました。
兵庫県内の14歳以下のソフトテニスが上手なメンバー約30名くらいが集められ、練習や試合をして、兵庫県代表のメンバーが6名選ばれます。
今日は、気になって仕方がないので、昼から、明石公園会場に行って、OG達の頑張りぶりをこの目で確かめてきました。
この日は、OGの3名が参加していましたが、この子達が、兵庫県を代表する30名に選ばれ、この舞台で競い合っている姿を見て、胸が熱くなりました。3人とも、本当に上手になったと思いました。
これは、本人達の努力もありますが、中学校で熱心に指導していただいている先生のおかげだと思います。ここまで育ててくれて、本当にありがとうございました。
最終選考会ですので、このメンバーから、更に6名に絞られ、U-14近畿ブロックでの選考会へとステップアップすることになります。
なんと、最後に名前を呼ばれたメンバーの中に、ゼッケン67番がありました。

名前を呼ばれた6名のうち、前衛プレーヤーは、彼女だけだと思います。ジュニアの時から、全国大会で活躍してきた兵庫県メンバー達です。そのメンバーを代表する6名の一員に選ばれました。洲本ジュニアから育ったOGですから、本当に嬉しいです。おめでとうございます。
次は、近畿ブロックでの選考会があります。兵庫県の代表として、しっかり頑張ってきてくださいね。
これは、本人達の努力もありますが、中学校で熱心に指導していただいている先生のおかげだと思います。ここまで育ててくれて、本当にありがとうございました。
最終選考会ですので、このメンバーから、更に6名に絞られ、U-14近畿ブロックでの選考会へとステップアップすることになります。
なんと、最後に名前を呼ばれたメンバーの中に、ゼッケン67番がありました。

名前を呼ばれた6名のうち、前衛プレーヤーは、彼女だけだと思います。ジュニアの時から、全国大会で活躍してきた兵庫県メンバー達です。そのメンバーを代表する6名の一員に選ばれました。洲本ジュニアから育ったOGですから、本当に嬉しいです。おめでとうございます。
次は、近畿ブロックでの選考会があります。兵庫県の代表として、しっかり頑張ってきてくださいね。
« 台風のため練習中止! | トップページ | インターハイ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント