インハイ3日目
インハイ3日目は、団体戦でした。
脇町高校は、初戦で1-2で破れ、惜しくも2回戦への進出ができませんでした。
この試合、1番目の対戦で、ファイナルゲームのデュースまで競ったんですが、次の1本
で、ベースライン上に落ちたボールを、明らかなジャッジミス。最初は、インの判定だったのに、相手監督の質問により、正審がまさかのアウト判定。相手選手も、アウトのジェスチャーはしていなかったため、インと認識していたに違いない。
こちらのアドバンテージになったはずのものが、判定が逆転し、相手のアドバンテージ、マッチポイントになってしまいました。
ここで、相手の流れになってしまい敗戦。非常に悔しい1点でした。
2試合目の対戦も、相手が獲り、3番目の対戦へ。
3試合目も良い勝負,意地でこちらが勝ちました。1試合目に勝っていたら・・・と、非常に悔いが残る1回戦となりました。
ここで、相手の流れになってしまい敗戦。非常に悔しい1点でした。
2試合目の対戦も、相手が獲り、3番目の対戦へ。
3試合目も良い勝負,意地でこちらが勝ちました。1試合目に勝っていたら・・・と、非常に悔いが残る1回戦となりました。
今日も、負けてしまったので、気分転換のため、メーカーブースを見て回りました。
写真は、団体戦が盛り上がっている最中ですから、お客さんは少なく写っていますが、メーカーブースは、毎日、大変な盛り上がりようでした。

↑まさえの同級生達です。3日間お疲れ様でした。
写真は、団体戦が盛り上がっている最中ですから、お客さんは少なく写っていますが、メーカーブースは、毎日、大変な盛り上がりようでした。





↑まさえの同級生達です。3日間お疲れ様でした。
« インハイ2日目 | トップページ | 淡路島まつりの疲れもなんのその! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント