今日は全淡中学新人戦
今日は、天候不良で延期されていた淡路地区中学新人戦の個人戦がありますね。
応援に行きたかったんですが、ちょっと都合がつきそうになく、みんなの応援には行けそうにありません。
男子も、女子も、2年生も、1年生も、全力で元気一杯に戦ってくださいね。
自分で満足できる試合ができたらいいのです。
ペアの子と協力して、頑張ってくださいね。
ゲームには流れがあります。カウントを常に頭において、今、何をすれば良いのか、攻めるときなのか、守るときなのか、ただ力一杯ラケットを振れば良いのではありません。
リードしたときは守りに入らず攻めること。守りに入れば、すぐに追いつかれますよ。
リードされたときは、辛抱して、粘ること。必ず、挽回するチャンスがやってきます。
皆さんの活躍を、遠くからですが、応援しています。お父さん、お母さんに感謝の気持ちを忘れないようにね。
「今日の試合は、観に来るな!」
なんて、親に言った子は、絶対勝てませんよ。自分の一番の味方は、家族です。ご両親です。感謝できる子、応援を自分の力にできる子が勝つのです。
「今日は、一生懸命頑張るから、応援してね。ソフトテニスをさせてくれて、ありがとう。」
そういう気持ちで、やれる子が、勝てるんです。みんな、わかった?
皆さんの活躍を、遠くからですが、応援しています。お父さん、お母さんに感謝の気持ちを忘れないようにね。
「今日の試合は、観に来るな!」
なんて、親に言った子は、絶対勝てませんよ。自分の一番の味方は、家族です。ご両親です。感謝できる子、応援を自分の力にできる子が勝つのです。
「今日は、一生懸命頑張るから、応援してね。ソフトテニスをさせてくれて、ありがとう。」
そういう気持ちで、やれる子が、勝てるんです。みんな、わかった?
« 涼しくなってきました | トップページ | 東兵庫ジュニア大会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント