県高校シングルス
県高校シングルス大会の観戦に行ってきました。ソフトテニスではダブルスが主流なので、シングルス大会というのは、なかなか経験できないかと思うのですが、ジュニアも中学も高校も、もちろん一般にも、シングルス大会はあります。
国際大会では、シングルスで日本がなかなか勝てないので、日本連盟では、ここを重点的に強化すべく、いろんな努力が行われています。そのため、ジュニア、中学、高校でも、シングルス大会が以前よりは増えてきています。
私が観戦に行ったのは、徳島県の高校シングルス大会、ここで優勝すると、ハイスクールジャパンカップ ゴーセン杯(北海道札幌市で開催)に出場することができるという大会です。
男子も女子も、開催されていましたが、やはり、男子は高度なレベルでシングルスを戦っていますが、女子の方は、まだまだシングルスの完成度が低いかなと思いました。
しかし、シングルスは個々の技術を高めるために、練習として取り組むのも大変良いことだと感じました。
せっかく観戦したので、まさえ先輩の試合を少しだけご紹介しておきます。結果は、ベスト8止まりでしたが、しっかり声も出して、よく頑張っていたかなと思いました。負けた相手は、同じ高校の後輩で、そのまま勢いに乗って、優勝されました。
皆さんに参考にしてと言えるほどのプレーではありませんが、コンパクトなスイングで、しっかり振り切っているところは良い点と言えるのではないでしょうか。この試合は、夏に決勝戦(ダブルス)で負けた相手との対戦でしたが、今回は、まさえに軍配が上がりました。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント