たらいうどんと脇町の初打ち
今日の昼から、次女は練習開始ってことなので、脇町まで送って行きました。
まだ正月3日なのに、強豪高校のスタートは早いですね。
腹が減っては戦はできぬ!と言いますし、少し早い昼食を、土成ICで降りて、”たらいうどん”をいただきました。
たらいうどんは、もちろん美味しいですが、この新鮮な鳥の鉄板焼きが、格別美味しいんです。
今日は、平谷屋さんへ行きたかったのですが、まだオープン前だったため、以前もお邪魔したかねぎんさんで、美味しくいただきました。
ゆっくり食事していると、集合時間に遅れそうになり、慌てて車を走らせました。
今年の練習のスタートは、脇町高校の体育館です。正月ぼけで、動きの悪い選手が多いと監督は笑ってましたが、しっかり練習してきた子は、キレが違ってたように感じました。
初練習を見守っている我々保護者は、体育館のあまりの寒さに、体が壊れそうでしたが、選手達は、半袖、ハーフパンツで元気一杯に頑張っておりました。
明日からは、県外から強豪校が来てくれて、ミニ合宿、練習試合が始まります。怪我やインフルエンザにだけは気をつけて、頑張ってもらいたいです。
新年の監督からの挨拶で、
「目標が低すぎる!低い目標では、結果はそれ以下にしかならない!もっともっと高い目標を立てて頑張ろう!」
とおっしゃってました。
「全国大会へ出場するのが目標であってはならない!日本一を目指して頑張るから、上位に入賞もできるのだ!」
もっと欲を持ちなさいということなんでしょう。子供達の頑張りに期待したいと思います。
洲本ジュニアも、参考にしたいと思います。半日、体育館での練習を見学して、勉強になった練習方法もたくさんありました。良いと思ったことは、真似していきたいですね。
「全国大会へ出場するのが目標であってはならない!日本一を目指して頑張るから、上位に入賞もできるのだ!」
もっと欲を持ちなさいということなんでしょう。子供達の頑張りに期待したいと思います。
洲本ジュニアも、参考にしたいと思います。半日、体育館での練習を見学して、勉強になった練習方法もたくさんありました。良いと思ったことは、真似していきたいですね。
« 平成最後の年末年始練習 | トップページ | うちのお正月 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント