全日本高校選抜出場決定!
1/12~1/13は、鳴門市のアミノバリューホールで、全日本高校選抜の四国地区予選が開催されました。
まさえ先輩の所属する脇町高校は、不覚にも愛媛に負けるという大波乱が起きましたが、2位で全日本高校選抜の切符を手に入れてくれました。
まさえとソフトテニスを始めて丸10年、悲願の全国大会出場となります。
まさえとソフトテニスを始めて丸10年、悲願の全国大会出場となります。

大阪から、素晴らしいゲストが、応援に来てくれました。
そうです。久保コーチです。
今日は、息子さんの成人式で、洲本に来られたそうで、合間にゆずるは荘の練習に顔を出してから、わざわざ鳴門まで来てくれました。
↑久しぶりの再会
↑あやか先輩とも久しぶりだったかな?
尽誠学園のあやか先輩の方も、第3代表決定戦に勝利し、全日本高校選抜出場の切符を手に入れました。
私には2重の喜びでした。
二人とも、3月の全日本高校選抜に向けて、しっかり調整、全国大会の舞台で、頑張ってください。
今日は、洲本ジュニアの練習に参加することができず、すみませんでした。

そうです。久保コーチです。
今日は、息子さんの成人式で、洲本に来られたそうで、合間にゆずるは荘の練習に顔を出してから、わざわざ鳴門まで来てくれました。

↑久しぶりの再会

↑あやか先輩とも久しぶりだったかな?
尽誠学園のあやか先輩の方も、第3代表決定戦に勝利し、全日本高校選抜出場の切符を手に入れました。
私には2重の喜びでした。
二人とも、3月の全日本高校選抜に向けて、しっかり調整、全国大会の舞台で、頑張ってください。
今日は、洲本ジュニアの練習に参加することができず、すみませんでした。
« 兵庫県中学生地区対抗戦(女子) | トップページ | はるか先輩兵庫県代表メンバーに選出! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント