じんや先輩!兵庫県代表最終選考会で奮闘!
先日の兵庫県中学生地区対抗戦で、予選3戦全勝(決勝はファイナルで敗退)の大活躍をしたじんや先輩が、兵庫県中学代表最終選考会に招集されました。(地区対抗戦では、西播地区、中播地区、阪神地区、淡路地区の4チームで予選リーグを戦い、淡路地区は、1位で予選を通過しました。)
その最終選考会が、本日、アスパ五色体育館で行われていたため、洲本ジュニアの練習終了後、観戦に行ってきました。
兵庫県内から選ばれた選抜メンバーは22名。この中から、3月末に開催される都道府県対抗戦の代表メンバー8名が選ばれるわけです。
女子は、はるか先輩とまなみ先輩が最終選考会に招集され、はるか先輩が8名に選ばれるという喜ばしいことがあったばかり、今日は、じんや先輩が、それに挑戦です。
ジュニア時代から、全国の舞台で活躍した子がたくさんいる中、無名といっていい洲本ジュニア出身のOB,OGが、ここにいるということが、とても嬉しいですし、誇らしくも思います。今までお世話になったコーチや、中学校の先生方のおかげです。
男子22名の中には、淡路島の選手は、じんや先輩たった一人でしたから、彼のプレッシャーや緊張は、かなりのものだったと思います。でも、それ以上に、この高いレベルで練習や試合をさせてもらえるという喜びの方が大きかったかもしれないですね。
いろんな子とペアを組ませてもらえて、楽しそうに戦っている姿が印象に残りました。
最後の8名には、選んでもらえませんでしたが、本当に良い経験をさせてもらったと思います。これをひとつのきっかけにして、大きく飛躍してくださいね。
そして、また来年、この舞台に先輩達が招集されることを、願っています。


兵庫県内から選ばれた選抜メンバーは22名。この中から、3月末に開催される都道府県対抗戦の代表メンバー8名が選ばれるわけです。
女子は、はるか先輩とまなみ先輩が最終選考会に招集され、はるか先輩が8名に選ばれるという喜ばしいことがあったばかり、今日は、じんや先輩が、それに挑戦です。
ジュニア時代から、全国の舞台で活躍した子がたくさんいる中、無名といっていい洲本ジュニア出身のOB,OGが、ここにいるということが、とても嬉しいですし、誇らしくも思います。今までお世話になったコーチや、中学校の先生方のおかげです。
男子22名の中には、淡路島の選手は、じんや先輩たった一人でしたから、彼のプレッシャーや緊張は、かなりのものだったと思います。でも、それ以上に、この高いレベルで練習や試合をさせてもらえるという喜びの方が大きかったかもしれないですね。
いろんな子とペアを組ませてもらえて、楽しそうに戦っている姿が印象に残りました。
最後の8名には、選んでもらえませんでしたが、本当に良い経験をさせてもらったと思います。これをひとつのきっかけにして、大きく飛躍してくださいね。
そして、また来年、この舞台に先輩達が招集されることを、願っています。
« インフルに負けず、寒さに負けず! | トップページ | ジュニア審判講習会 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント