卒団生の活躍は嬉しい
↑四国総体2位
6/15~16に愛媛県松山市で開催された四国高校総体の応援に行ってきました。
6/15(土)は、雷雨のために、団体戦の1試合目が始まってすぐに中止となってしまいました。翌6/16(日)に団体戦をして、その後、個人戦をするということになったのですが、さすがに1日では消化できず、6/17(月)に個人戦の続きが行われました。
初日の団体戦には、うちのOGであるあやか先輩(尽誠)と、まさえ先輩(脇町)が、選手として出ていたので、観戦することができました。どちらも3年生ですから、これが、最後の四国高校総体となります。2人とも、団体戦での元気一杯のプレーで、チームの勝利に貢献していました。
両チームともに順当に決勝戦まで勝ち上がり、優勝を懸けた戦いとなりました。時間の都合で3面展開となったのは、残念でしたが、尽誠が優勝、脇町が準優勝という結果になりました。
決勝には、あやかもまさえも出ていなかったので、元ペア対決は、結局実現しませんでしたが、両チームともに、りっぱな結果だと思いました。次は、インターハイでの活躍を見守りたいと思っています。
7月末から開催されるインターハイ(宮崎市)、2人の応援に行きます。楽しい試合を期待しています。頑張ってください。
★勝軍八幡神社(かちいくさはちまんじんじゃ)
大会会場(松山中央公園)の近くに、興味深い神社を見つけたので、お詣りしてきました。この日は、神様がお願いことをよく聞いてくださるという15日でしたしね。
椿神社 (正式名称:伊豫豆比古命神社、いよずひこのみこと)の境内に、勝軍八幡神社があります。
↑椿神社
↑勝軍八幡神社
ネーミングが面白い神社ですよね。ネットで発見して、どうしてもお詣りしなきゃと思ってしまいました。
実は、この日は、道後温泉にも行ったので、道後温泉の近くの伊佐爾波神社 (いさにわじんじゃ)にも参拝してきました。
伊佐爾波神社 (いわにわじんじゃ)
あいにくの悪天候で、15日は、松山市内、道後温泉周辺をぶらぶらした一日となりました。
« ツイストへの対応 | トップページ | 淡路ジュニア杯 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント