全淡中学新人戦
9/28(土)と9/29(日)に、淡路中学校ソフトテニス新人大会が開催されました。土曜日が団体戦、日曜日が個人戦でした。
土曜日は仕事があり、昼間に少しだけ観戦、日曜日もジュニアの練習があったので、昼間に少しだけ観戦してきました。2日間とも、男子会場を観戦したのですが、OB達がたくさん活躍しているところを観ることができました。
個人戦では、男女共に、大活躍したようですね。
男子
3位:ぎんが先輩(準決勝でファイナル6-4、マッチポイントから逆転されたのは残念でした。)
ベスト12:ゆうた・りょうすけ先輩ペア、まさし先輩
女子
3位:すずね先輩
ベスト12:いちか・まお先輩ペア
7名の先輩が県大会出場を決めました。1年生のゆうた、りょうすけ、まさし、すずね、いちか、まおの6名は、この活躍により、1年生大会である”のじぎくカップ”には出場できなくなりましたが、兵庫県U-14(14歳未満)の強化練習会に参加する資格を得ることが出来ました。私が洲本ジュニアの活動を始めた頃は、淡路地区からU-14の強化練習会に呼ばれる選手なんて、ほとんどいなかったです。のじぎくカップの中央大会でベスト4に残る子がたまにいたので、そういう子だけだったと思います。今では、ジュニアから始めた子が中学校で活躍するようになったので、毎年、数名は、U-14強化練習会に呼ばれているみたいです。本当に、嬉しいことだと思います。
県大会へ出場する皆さんは、頑張って来てくださいね。
今回、県大会へは行けなかったOB,OGの皆さんも、次回は挽回してください。1年生は、のじぎくカップで活躍できるように、応援しています。1年生のうちから、この全淡大会に出場させてもらえたことだけでもりっぱなことですよ。自信を持って、これからも精進してください。サポートもできるだけしますから、また、いっしょに練習しましょう。
« 盛り上がってきました! | トップページ | 気合い十分です »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント