まさかの姫路初級者大会
姫路初級者大会には、4ペアエントリーしてましたが、ことちゃんと、いさきちゃんが、急きょ棄権となって、3ペア出場させてもらいました。東兵庫大会と重なったために、どちらのチームも、エントリーが少なかったと思います。
その影響なのか、いつもの初級者大会よりは、超初心者レベルの選手が多かったみたいですね。我々にとっては、ありがたい大会だったと思います。
はるき・いちのすけペアは、予選全勝で、なんと1位で抜けました。はるきといちのすけのカットサービスに、初心者ペアは、きりきり舞いです。ストロークでも圧倒していましたね。ただ、予選2試合目は、危なかった。2ゲームリードしたところから、相手がだんだんカットサーブにも慣れてきて返球してきます。ファイナルゲームの4オールまで競って、5点先取のルールだったので、危うく大逆転負けするところでした。勝てて良かったです。
さすがに、1位トーナメントへ進んでしまったため、ここではストレート負けしてしまいましたが、りっぱな試合ぶりだったと感心しました。
ここか・きょうかペアも、予選全勝で1位トーナメントへと進みました。きょうかのアンダーカットサービスは、まだまだ確率悪いんですが、フォームも良くなっていて、ボールの軌道がずいぶん改善されています。あと少しでコツをつかめば、切れの良いサーブが入りそうです。
ここかは、ロブの振り回しが上手くなってます。将来を考えると、もっとバンバン打てるように、そして、ネットプレーも練習してもらいたいですね。
1位トーナメントでは、勝てなかったですが、よく頑張ってくれました。
兄妹ペアで出場してもらったゆうと・ゆいのペアは、予選リーグは、静かにマナーモードだったんですが、3位トーナメントからは、元気よく頑張ってくれました。2回戦で、ファイナルゲームの4オール、最後の1本が獲れませんでした。とても惜しかったです。
しかし、2人とも良い経験になったと思います。トーナメントでは、1勝できましたしね。
試合が早く終わってしまったので、ワダスポーツ網干本店にお邪魔してきました。クリスマス会の準備をするためです。
予算はあまりないのですが、ビンゴの景品を少し調達してきました。写真のモデルの少年が持ってるラケットバッグは、景品ではありません。(^0^) あしからず。
« 東兵庫大会お疲れ様でした | トップページ | 団体戦 »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 伊丹研修大会(2022.06.19)
- 中学市総体でOB,OG大活躍!(2022.06.12)
- 西宮市ダンロップ杯(2022.06.05)
- 姫路初級者大会(2022.05.29)
- 県選手権大会(2022.05.14)
コメント