全日本高校選抜ソフトテニス四国予選の観戦!
1/18~19の2日間、全日本高校選抜ソフトテニス四国予選会が、高知県高知市の春野総合公園運動公園体育館で開催されました。
娘は引退しているのですが、3年生の務めとして、脇町高校後輩達の応援に行かねばならず、高知まで送迎をしてきました。
春野の体育館に行くと、尽誠学園のあやか先輩も応援に来ており、どこの学校も同じなんだなと思いました。(^0^)
洲本ジュニアを卒団した先輩達が、後輩達のお世話や指導、応援に来てくれるのと同じ事ですね。まさえにしても、私にしても、3年間お世話になった脇町高校の応援をすることは、当然のことですし、当たり前の事だと考えています。いつまでも、感謝の気持ちを忘れないということ、とても大事なことだと思います。
後輩達といっしょになって、3年生のまさえは、観客席から一生懸命応援をしていました。春から入学予定の中学3年生の子も、応援に来てくれていました。まだ、受験していないのにね。(笑)
今年の脇町高校は、見事に優勝し、全日本高校選抜大会への切符を獲得してくれました。去年は、不覚にも聖カタリナ高校(愛媛)に負け、2位で四国予選を抜けましたが、今年は1位で抜けてくれました。
2位は、尽誠学園。第3代表決定戦は、1位リーグ3位の聖カタリナと2位リーグ1位の今治北高校が対戦し、聖カタリナ高校が勝ちました。
1泊2日の親子旅行となったのですが、夜は、高知市街で楽しんできました。娘と2人で旅行したのは初めてでしたが、もしかすると、最初で最後の親子旅となったかもわかりませんね。
2日目の午前中には、脇町高校が優勝を決めたので、個人的に、高知城観光へと行ってきました。とてもりっぱなお城でしたよ。
そうそう、体育館では、尽誠学園で頑張っている1年生のりん先輩にも会いました。学校内での競争が厳しいと思いますが、頑張って欲しいと思っています。
1/19(日)の洲本ジュニアの練習には行けずにすみませんでした。コーチの皆さんには、私のフォローをしていただき、ありがとうございました。
« 伊丹ジュニア杯でお世話になりましたm(_ _)m | トップページ | のじぎくカップ淡路地区予選アベック優勝♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
« 伊丹ジュニア杯でお世話になりましたm(_ _)m | トップページ | のじぎくカップ淡路地区予選アベック優勝♪ »
コメント