後輩たちを鍛えてください!!
新型コロナウイルス感染拡大により、ますます活動がしにくくなってきました。今のところは、淡路島内での感染者は報告されておらず、予防対策しながらの練習は、許可が出ています。洲本市体育協会からの連絡によると、学校施設の屋外運動場と体育館の使用を3/25~4/6までの春季休業期間、一部条件付きで再開しますとのことです。
感染予防対策として、
1.使用前の健康状態のチェックとともに
①人の密度を下げる
②屋内の換気の励行
③飛沫感染となる近距離での会話や発生を避ける
2.1団体の使用は、週4回、1日2時間を上限とする。
3.他のチームを招いての合同練習や試合等は行わないようにする。
使用にあたり、引き続き、アルコール消毒、手洗い、咳エチケットなどの徹底をお願いします。との要請でした。
洲本ジュニアでも、できる限りの注意をしながら、活動していきたいと思います。保護者の皆様、コーチの皆様も、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
これから、島外へ遠征しての大会参加や、練習試合は、当面、控えた方がよさそうです。また、こちらに他チームを招いての練習試合も、しばらくの間は、計画できそうにありません。
とは言っても、5月には目標にしていた県小学生選手権大会がありますから、選手にとって、重要な4月となります。実戦練習を増やさなければいけない時期ですので、地元にいるOB,OGの先輩達の力をお借りして、レベルアップさせようと考えております。
4月の毎日曜日は、午前中にゆずるは荘での合同練習をしています。場合によっては、午後からもどこかのコートで選手強化練習をするかもわかりません。
OB,OGの先輩達、いろいろ忙しいとは思いますが、都合のつく日曜日に、洲本ジュニアで後輩たちの相手をしていただけないでしょうか。
監督まで、ご連絡をお待ちしております。m(_ _)m
ゆずるは荘までの送迎が問題になる先輩も、ご連絡ください。手分けして送迎できるようにしますから。
« 青空卒団式 | トップページ | 洲本ジュニアOB/OG会グループLINEへ登録ください »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント