新年度初練習!寒っ!!
桜が満開のゆずるは荘サイクリングターミナル、当クラブのホームコートの様子です。
今日は、昨日の天候とは打って変わって、とっても寒く、風も強い日になりました。子供達は、元気一杯にテニスをしていましたが、私や、保護者の皆さんは、寒くて辛かったことと思います。ご苦労様でした。
みんなの体調がすごく心配なのですが、大丈夫だったでしょうか?今日は、温かくしてゆっくりお休みくださいね。
今日は、OBでは、たいき、まさし、それに、卒団したばかりのはると、ゆうとが、練習に来てくれたので、後輩達の練習相手をたくさんしてもらいました。
メンバーも多かったので、3面使う予定を、4面に増やし、先輩相手のゲーム練習も行いました。
県大会を目標に頑張っているメンバーは、現在、伸び盛りです。自主練や、自宅練習の成果が、しっかり出ています。
あやか・ゆなペアの上達ぶりは目を見張るようですし、げんとのフォームも宿題の素振りの成果で改善が見られます。ゆうやも課題だったセカンドサーブが良くなっていました。しゅうがは、親子でボレーの特訓中ですね。きょうか、いさきも、ストローク力が向上してきました。
この調子で、県大会に向けて頑張っていきましょう。(あとは、県大会が開催できることを、祈るのみですけど・・・)
初級者クラスには、2名が体験入部に参加してくれました。年長の女の子と、小2の男の子です。来週は、もう一人増えるらしいので、楽しみにしています。
初級者メンバーは、全体的にヒザが伸びたまま手打ちになっているところが気になっています。コーチの皆さんが、一生懸命教えてくれているので、ずいぶん上達はしてきました。
乱打ができるくらいになってくれたら、上のクラスといっしょにやってもらいますので、しっかり頑張ってくださいね。
今日の体験入部の二人は、初めてなのに、普通にラケットに当てて、ボールを飛ばしていましたね。これは、将来がめちゃめちゃ楽しみになりました。
先輩達も負けないように、頑張ってくださいよ。
練習の最後には、全員に手洗いをさせました。ハンドソープとハンドペーパーなど、準備していますので、これからも、各自で、手洗いは励行するようにしてください。
今週から、新学期になって、小学校も中学校も始まりますね。感染予防にはくれぐれも気をつけて、また、来週も元気に集合してください。
★ラケットの試打について
ダンロップさんから届いた試打ラケット、さっそく打ってみました。なるほど、それぞれに特徴があり、打感も違いました。ジュニアの中級者には、ぴったりのラケットだと思います。今日は、私とまさえで、いろいろ試してみましたが、来週は、子供達にもどんどん打たせてみようと思っています。希望者は、申し出てくださいね。
試しに打たせてみたはるき君は、ギャラクシード300Sがお気に入りになったようです。いちのすけ君は、ジェットストーム500Sが気に入ったみたいですね。
やっぱり、ラケットというのは、実際に打ってみないとわからないものですね。
« 試打用ラケット届きました♪ | トップページ | 誕生日なんですが、泣けてきました »
「練習」カテゴリの記事
- 待望の淡路ソフトテニス講習会(2023.12.03)
- 昨日の失敗を早速修正!(2023.11.26)
- 虎の穴での猛特訓!いっくん頑張る!(2023.11.19)
- がんばれ!ニューフェイス!(2023.11.05)
- 左手の修正です(2023.10.22)
コメント