切磋琢磨、交流試合
『切磋琢磨』とは、友人同士が互いに励まし合い、競争し合って共に向上することをいいます。
まさに、そういう交流試合が実現しました。徳島(1)と淡路島(2)のチームが3チーム集まり、本当に有意義な交流試合となりました。
8月から毎月のように計画、交渉はしていましたが、コロナのために、3チーム集まることはできませんでした。9月に、市場ジュニアさんと2チームでの練習試合を実施して、手応えを感じ、今月は、3チームに増やしてみました。たった3チーム、されど3チームです。選手にしたら22ペアですが、保護者など関係者を含めると、かなりの大勢になってしまいます。
朝から、検温、コロナのチェックシートの記入など行い、マスク着用、手指消毒をまめに行いながらの交流試合となりました。各ペア、6試合から8試合くらいできたのではないでしょうか。実力の近いものを3グループに分けて、試合をしてもらいましたので、デュースやファイナルゲームの多い試合が続きました。来週の四国大会へ出場される徳島のトップ選手、近畿大会を目指す淡路島のトップ選手たち、どっちが勝つのかわからないシーソーゲームの連続で、お互いに大変勉強になったことと思います。
↑女子のルーキーペアです。
↑試合結果
各コート共に18、19試合まで進行することができました。
1ヶ月前の練習試合と比べると、たくさん進歩したところがありましたね。
この調子で、本番まで追い込んでいきたいと思います。
みんな、頑張るよっ!!
« ここからが勝負です | トップページ | 初級者は別会場で練習! »
「練習試合」カテゴリの記事
- 合同練習会(2022.02.19)
- 県内3チームで練習会(2022.01.30)
- 地元合同練習会でした!(2021.12.12)
- ようやく実現した練習試合(2021.11.14)
- 凱旋試合(2021.10.23)
コメント