必勝祈願シリーズ第4弾♪
↑赤穂大石神社
うちのチームの県秋季大会と、中学、高校のOB,OG達の活躍を願って、9月からスタートした必勝祈願シリーズですが、いよいよ最後のお願いとなりました。今回の計画では、伊弉諾神宮、おのころ神社、諭鶴羽神社、そして、締めくくりが、赤穂大石神社となっています。
赤穂大石神社に参拝したのは、明日の県小学生秋季大会が、赤穂海浜公園で行われるためです。この赤穂で勝負の神様、大願成就の神様といえば、こちらの神社になりますからね。
洲本から、赤穂での試合に来るには、出発が朝早くなりますし、今回は、GoToトラベルも有効活用し、前泊で乗り込みました。実は主目的が、赤穂大石神社へのお参りでした。
子供達は、本当に一生懸命努力をして、この大会に挑みます。過去の大会では、ファイナルデュースまで競り合って、あと1点が獲れずに負けた試合もたくさんありました。どうか、子供達が力を出し切って、最後の1点を勝ち獲れますようにっていうご祈願をさせてもらいました。
↑有名な赤穂浪士の石像が両側に並んでいます。
↑大石内蔵助様です。
↑ここでも絵馬を書かせてもらいました。
忠臣蔵に例えるのもどうかと思いますが、私達も、明日の県大会は、”討ち入り”みたいなものですからね。今日は、決戦前夜です。大願成就できますように!
↑”勝ち守り”を入手しましたよ。
明日は、参加する5ペアの子供達が、力を出し切って、戦ってくれることを願っています!
選手、保護者、コーチの努力と苦労が報われますように!!
★中学、高校OB,OG達の県新人戦の活躍ぶりをご紹介
今日11/7時点で、私が知っている結果です。上位の結果のみ紹介しますが、本当によく頑張った結果だと思います。
・徳島県高校男子団体戦優勝(つるぎ高)
・兵庫県高校女子団体戦ベスト8(洲本高)
・兵庫県中学男子団体戦ベスト8(三原中)
・兵庫県中学女子団体戦ベスト8(一宮中)
・兵庫県中学男子個人戦ベスト8、近畿大会出場(三原中 ゆうと・りょうすけペア)
ここには紹介しませんが、今年も、たくさんのOB,OG達が、淡路地区大会を勝ち抜き、県大会に出場しました。
この結果は、ひとえに皆さんの努力の成果だと思いますが、もしかすると、ここ一番のところで、伊弉諾神宮、おのころ神社、諭鶴羽神社の神々が、必勝のパワーで後押ししてくれたのかもわかりませんよ。これらの神社の近くに行ったときは、御礼参りをしておいてくださいね。
« 中学生の淡路島・徳島交流戦を計画中(参加者急募!) | トップページ | 近畿大会に1歩及ばずも、4ペアが予選リーグ突破! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
« 中学生の淡路島・徳島交流戦を計画中(参加者急募!) | トップページ | 近畿大会に1歩及ばずも、4ペアが予選リーグ突破! »
コメント