コーチ達の情熱のおかげです!
↑テニスコートには、アルコール消毒液!!
平和だった淡路島も、新型コロナの感染者が増えています。
練習も、より一層気をつけて、感染予防に注意していきたいですね。関係者の皆さん、どうぞよろしくお願いします。
初級者の練習コートを見たら、頭をくっつけて遊んでいる子供達がいました。こんなんじゃダメですよね。おしゃべりばかりしている子もいます。来週の練習は、約束が守れない子は、帰らせようと思いますから、保護者の皆さんも、子供達に厳重注意しておいてください。
さて、今日は久しぶりのB&Gコートでの練習でした。3面借りていたので、今日は、3グループに分けての練習としました。
上級者と中級者は、練習内容は違うものの、強いボールが打てるように下半身の強化や、フットワークの向上がテーマになっています。
中級者は、私が担当したのですが、とにかく膝を曲げて打てない子を、なんとかして改善したいと、いろんなメニューで練習させています。それと、バックハンドストロークの強化ですね。
上達には時間がかかりますが、少しずつ向上してきた感じはありますね。
↑ラダートレーニングも、基礎からチェックし、再指導中です。
↑上級者グループは、いろいろ高度な練習をしていました。
↑マーカーを上手に使って、深いボールを打つ練習です。
↑中級者 バックの打ち分け練習
↑中級者 バックの練習
↑重心を下げたままサイドステップ(中級者)
↑胴回転打ち(中級者)
最近やらせてなかった練習です。身体の回転だけでバックハンドを打つ練習です。
手打ちが目立つので、久しぶりにやらせてみました。
↑初級者も上達が見られます。
熱心な惣田コーチと奈良さんの指導のおかげですね。
↑おっ!良い構えですね!(初級者)
どっしりと打つ練習をさせていたら、上手に打てる初級者も出てきました。
コーチの皆さんの、素晴らしく熱心な指導が、私には伝わってきます。私も、かなり必死で頑張っているつもりですが、それ以上に他のコーチも、すごいです。どのように教えてやれば、子供達にわかってもらえるのだろうと、毎回、悩みは多いのですが、子供達や保護者の皆さんにも、コーチ達の熱意は充分伝わっているのではないでしょうか。
指導に焦りは禁物、たまには大きな声で叱ることもありますが、上手に出来たとき、一生懸命やってる子には、しっかり褒めてやりたいと思っています。
また、来週、頑張りましょう。
« 今日から新体制で行きますよ! | トップページ | 淡路地区中学選抜選考会 »
「練習」カテゴリの記事
- 赤M杯で1位と3位(2022.06.26)
- 手強いなちびっ子達(^O^)(2022.06.19)
- 目標に向けての練習(2022.06.12)
- キャプテン、副キャプテン決定(2022.05.01)
- 先輩が来てくれて良い練習ができました(2022.06.05)
コメント