洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« B1タイプの志牟田選手 | トップページ | 高校選抜四国予選の結果 »

2021年1月24日 (日)

雨なので体育館練習でした

 今日は、雨が上がってくれたら、屋外コートで練習ができたんですが、残念ながら、体育館練習となりました。コートが作れるわけではないので、簡易ネットを利用しての練習でした。

 練習を中止するよりも、はるかにましですし、体育館ならではの練習を、上級、中級、初級に分けて、行いました。

 それと、4スタンスのタイプチェックができていない初級者の子どもが、少し残っていたので、この機会におこないました。これで、ほぼ全員のタイプチェックが完了したことになりますね。

部員の4スタンスタイプは、

A1タイプ(監督、岡本コーチ、まさえコーチ、ゆかコーチ、奈良コーチ、生子コーチ):部員 5名

A2タイプ(惣田コーチ):部員 9名

B1タイプ(松田コーチ、長瀬コーチ、中川コーチ):部員 10名

B2タイプ(増井コーチ、森本コーチ):部員 5名

となりました。保護者の方で、自分のタイプを知りたい方は、監督に依頼してくださいね。(できれば、整体院の方に来てくれたら、より正確にチェックできます。)

★4スタンス・タイプ別のコツ(監督監修)・・・再掲載しておきますので、ご参考に。

 

 それでは、今日の練習の様子です。

Pxl_20210124_002203228
Pxl_20210124_003339001
Pxl_20210124_003936804mp
Pxl_20210124_003947645mp
Pxl_20210124_014041014mp
Pxl_20210124_020944240mp
Pxl_20210124_020924598mp
Pxl_20210124_021009434
Pxl_20210124_021036547
Pxl_20210124_021031197  
Pxl_20210124_034809122
Pxl_20210124_034806230
Pxl_20210124_034343081

★順回転のボールが打てるようになりました!

 最後に嬉しかった記録として残しておきたいので、紹介させてもらいます。

 クラブ員の中で、数名、順回転のボールがなかなか打てず、コーチ陣が必死で指導している子が数名います。一生懸命に教えているのですが、どうしても、スライス回転のボールになってしまいます。

 その中でも、一番先輩になる女の子には、なんとしても卒団するまでに、きれいな順回転のボールを打てるようになってもらいたいと思っていました。今日こそは、なんとかコツを覚えてもらいたいと思い、まさえコーチにも手伝ってもらって、短時間でしたが、集中レッスンをしてみました。

 次に紹介する動画が、その改善の結果なんです。改善中の指導は、私がしていたので、撮影できていませんが、改善後の動画を見てもらうと、かなり上手に順回転のボールが打てるようになったことがわかって頂けると思います。

 ようやくコツをつかんでくれたわけですから、これからは、反復練習あるのみです。頑張ってもらいたいと思います。



 上手にテニスをする教え子は、上達ぶりが楽しみですが、なかなか指導に苦戦した教え子が、技術をマスターし、上達した瞬間に立ち会った時は、本当に嬉しいものです。

 子どもに自転車を教えて、補助輪を外し、初めて一人で乗れるようになった時の喜びに似ています。苦労した子ほど、その時のことをいつまでも私は忘れられません。今日のことも、きっとそうだと思います。そして、私も、今日の経験で、指導力がアップしたのではないでしょうか。同じようなことに悩んでいる子ども達の指導方法、レベルアップできる気がします。

« B1タイプの志牟田選手 | トップページ | 高校選抜四国予選の結果 »

練習」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« B1タイプの志牟田選手 | トップページ | 高校選抜四国予選の結果 »