第4回洲本ジュニア杯春の陣
コロナ禍で、いろいろな心配もかかえながら、また、関係各所と調整をしながら、開催にこじつけた大会となりました。責任者としては、苦労した分だけ、今大会は充実感もありましたね。子ども達が元気にテニスする姿をみたら、いろんな気苦労は、吹っ飛びました。
コロナ対策も、もちろん実施しています。参加者全員の検温チェックや、チェックシートの記入、コート入口でのアルコール消毒など、しっかり行いました。また、今回より、お世話を頂くコーチ陣に対して、積極的な新型コロナ対策として、先般、長崎大学が論文を発表した5-ALA(アミノレブリン酸)を配り、飲用してもらいました。新型コロナ対策にもなるし、アミノ酸なので、スポーツ時のパフォーマンス向上、疲労回復、さらには、眠りの質が向上したり、食後の血糖値上昇を穏やかにしたり、空腹時の血糖値を正常に近づけたりする効果も期待できるようです。
5-ALAという成分は、元々人間は持っているもので、17歳を過ぎると徐々に減少していきます。この成分が新型コロナに効果的に作用するので、子どもは重症化しにくいというのも納得できますね。特に、我々、おじさん、おばさん達は、この成分をたくさん摂取することにより、新型コロナに負けないカラダにすることができそうですね。ワクチンには副反応の不安もありますが、これは、安心して飲めそうです。しばらくの間、コーチ陣で続けていこうと思います。
★試合結果
A級の部
準優勝:しゅうが・ゆうやペア
3位:ももか・きょうかペア
4位:げんと・ゆうとペア
5位:はるき・ゆうごペア
6位:いさき・こはるペア
7位:ゆいの・ゆめペア
8位:こと・りこペア
B級の部
1位:いちのすけ・りょうペア
2位:ゆずか・さおりペア
3位:のえる・まなみペア
4位:おうた・りゅうしんペア
C級の部
1位:かほ・ゆうなペア
2位:りょう・りゅうがペア
3位:やちる・かのんペア
大会の様子
↑トレーナーなど、きちんとたためるようになりました。成長しましたね。
↑監督が選んだ賞品の数々、そして、心を込めて作った賞状、みんなに伝わったかな?
↑有終の美とは、まさしくこのこと。最後の洲本ジュニア杯で優勝してくれました。おめでとう!
皆さんのご協力のおかげで、予定どおりに春の陣が開催できました。予想していた時間よりも、少し早く終了できました。コーチの皆さん、保護者の皆さん、そして、選手諸君、今日一日ご苦労様でした。
« 高校受験終わりましたか? | トップページ | 令和3年度 新入会員大募集♪ »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 兵庫県中学総体、近畿出場決定!(2023.07.27)
- 和歌山LCCカップ挑戦(2023.07.16)
- 淡路中学総体(2023.07.15)
- 近畿小学生選手権大会(2023.07.09)
- 淡路島中学総体(2023.06.27)
コメント