淡路中学選手権大会OB,OG頑張る!
雨のために1週間延期になっていた中学校の淡路選手権大会が、4/24(土),25(日)に開催されたようです。
コロナのため、無観客で開催されたし、日曜日は、県小学生連盟の総会やドロー会議があり、応援には行けなかったのですが、洲本ジュニアOB,OG達は、しっかり頑張ってくれたようです。
団体戦、個人戦共に、みんなよく頑張りましたね。コロナで中止の可能性もあっただけに、開催してくれたことに感謝しなければなりません。
なんとか、今年は、総体ができることを願っています。中3の皆さんにとっては、いよいよ最後の夏がやってきますね。
くれぐれも、新型コロナウイルスには気をつけて、最高の夏にしてください。
★4/24 団体戦の結果
男子 1位 安乎中 2位 青雲中 3位 三原中
女子 1位 一宮中 2位 西淡中 3位 安乎中
★4/25 個人戦の結果
男子 1位 一宮中ペア 2位 青雲中ペア 3位 ゆうた・りょうすけペア(三原)、安乎中ペア ベスト8 まさし(三原中)
女子 1位 いちか・まおペア(西淡中) 2位 すずね・( )ペア(一宮中) 3位 ななみ・( )ペア(三原中)、西淡中ペア
これらの結果をみて、わかるのは、上位に残った選手のほとんどは、小学生の時にソフトテニスを始めた選手です。もともと運動能力が高かった子もいますが、半分くらいは、そうではなかったと思います。
小学生時代には、そんなに活躍できなかったけど、まじめにコツコツ練習していた子、誰よりもまじめに球拾いをしていた子、大きな声を出して頑張っていた子、いつもキラキラした瞳でテニスが大好きになった子・・・、うちのクラブのOB,OGの選手は、そんな子達でした。
ソフトテニスが大好きになってもらえるように、私はいろいろな練習の計画をしたり、イベントを組んだり、やってきたつもりです。
その成果が、中学校になってからも、ソフトテニスが嫌いにならず、一生懸命努力する選手を作ることにつながっているように感じています。
この調子で、中学校だけに終わらず、高校でも、大学でも、社会人でも、ソフトテニスを楽しんでくれる子が増えていくと嬉しいですね。
私が学生の時にできなかったことを、教え子達は、どんどん実現してくれています。みんな、本当にありがとう!
« コロナの怖さ | トップページ | 県大会出場者だけで練習 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント