いざ勝負です!
いよいよ決戦の日を迎えました。兵庫県小学生ソフトテニス選手権大会です。
緊急事態宣言が発令され、どうなることかと心配しましたが、今日を迎えることができました。お天気は、いまいちですが、子ども達に、精一杯頑張ってもらうしかありません。
今日は、仕事をお休みしているので、前日金曜日は、何かと忙しかったですね。コロナ禍で、お客様は減っているのですが、こんな時にも整体院に来てくださるお客様には、感謝しかありません。新型コロナの救世主”5-ALAサプリメント”も、大人気となっていて、どうか、あの危なっかしい遺伝子ワクチンを打ちたくないという皆さんの命を救うことになってくれたらと願っています。長崎大学からの臨床報告が、待ち遠しいですね。
緊急事態宣言になってから、島内のテニスコートは、ほとんどが使えなくなってしまいました。全体での練習はお休みとしたのですが、県大会に出場する6ペアは、なんとか練習させなければなりません。そういった状況で、借りられるテニスコートは、ゆずるは荘テニスコートでした。ここは、洲本ジュニア創立からお世話になっていたコートで、去年の緊急事態宣言が発令されるまでは、ホームコートにしていたところでした。長い間、使えなくなっていたコートが、3回目の緊急事態宣言発令後には、借りられることになり、本当に助かりました。
もしかすると、諭鶴羽神社の大神様からのプレゼントだったのかもしれません。感謝、感謝、感謝です。
5月のGW中は、練習試合がすべて中止となってしまったこともあり、不要不急の外出は避け、私は、日曜日以外は整体院で仕事をしていました。県大会メンバーの強化練習には、少しだけ参加しましたが、とんでもない連休になってしまいましたね。
連休が明け、人生初の淡路島七福神めぐりをしてみました。
新型コロナの終息を願い、また、今日の県小学生選手権大会の無事と必勝を願ったお詣りです。淡路島に住んで35年を過ぎましたが、七福神めぐりは初めてでした。いつか行きたいと思っていたのですが、ようやく実現し、そして、すべて達成することができました。
緊急事態宣言中だったためか、7つのお寺は、ほぼ貸し切り状態、私達夫婦が、その日、初めてのお客さんだったと喜ばれました。(^O^)
こんな時期にお詣りしたので、きっと七福神の神様も、私の願いをきっと聞いてくれると思います。
子ども達の大活躍を楽しみにして、明石公園へと出発します。みんな、朝からしっかり5-ALAを飲んで、今日は今まで練習してきたことを、すべて出し切りましょうね!
諭鶴羽神社の大神様も、七福神の神様も、みんなのことを応援してくれていますから。
私は、本部の進行席の担当になっているので、みんなの試合を観ることができませんが、大活躍を信じています。洲本ジュニア創立10周年になる記念の県大会ですから、皆さん、頑張ってください!!
« 結ばない靴ひも | トップページ | 悲願の近畿大会!出場権獲得!! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント