総体での活躍をお祈りします♪
いよいよ中高生達の総体がスタートしました。OB,OGの皆さんの大活躍を心よりお祈りしています。
去年、今年と、新型コロナによって、満足な部活ができなかったですね。今年も最悪中止も考えられただけに、なんとか総体は開催されるようなので、ほっとしています。
後輩達は、結成10周年の記念すべき時に、初めて近畿大会出場の切符を勝ち獲ってくれました。
中学、高校の先輩達も、全力を出し切ってくださいね。
★中学生たちへ
今年の中学3年生は、男子も女子も、実力揃いの学年なので、非常に楽しみにしています。各市内の予選、そして、淡路地区の予選は、洲本ジュニアOB,OG達のぶつかり合いが予想されます。中2も中1も、有力選手がいるので、先輩達を脅かすかもしれないですね。ワクワクドキドキの地区予選となりそうです。
1人でも多くの選手が、県大会へ出場することを願っています。県大会でも奮起して、近畿大会、全国大会の切符も勝ち獲ってください。
★高校生たちへ
高校の淡路予選はGW中に終了しています。ここで、引退となってしまったOB,OGは、本当にお疲れ様でした。今は、気持ちを切り換えて、受験勉強モードになっているのかな。気分転換に、洲本ジュニア杯には、ぜひ顔を出してくださいね。
県総体へと出場しているOB,OGの皆さんは、最後まで頑張ってくださいね。
兵庫県総体に出場する洲本高校女子メンバーの皆さん、後は団体戦を残すのみですか?近畿大会出場を目指して、頑張ってください。
徳島県総体、香川県総体に出場するOB,OGの皆さんは、強豪高校でインターハイを目指すメンバーです。大きな夢が実現できることを、淡路島から応援しています。頑張ってくださいね。
無観客試合なので、中学も高校も、応援に行けないのが残念です。ブログの声がみんなに届きますように。
みんなガンバレー!
« テニス日和になってきました | トップページ | 6月3日インターハイ出場を決めた日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早朝参拝と自主練習(2023.07.29)
- 心肺蘇生法講習会(2023.06.09)
- 総体頑張って!(2023.06.02)
- 挨拶できる子に育てたい!(2023.05.28)
- 淡路中学選手権大会の結果(2023.04.22)
コメント