堺市に来てます
明日、明後日と開催される近畿小学生選手権大会のために、堺市に入りました。
試合するのは、しゅうがとゆうやですが、我々、監督、コーチも、なんかドキドキワクワクしています。
今まで、たくさん泣いてきた二人ですが、きっと、良い試合をしてくれるはずだと確信しています。洲本ジュニアとして、初の近畿大会ですから、どんな結果になろうとも、笑って受け入れる覚悟です。
近畿大会は、夏は8位まで、冬は12位まで出場できますから、私の予想では、まずは冬の近畿大会だろうと思っていましたが、なんと8位での夏の近畿大会出場は、正直なところびっくりしました。本当に、コーチも選手もすごい頑張ってくれたと感謝しています。
コロナじゃなければ、大阪在住のOB,OG達や、縁のある方々に集合をかけるのですが、人数制限もあり、できませんでした。明日、明後日は、監督、コーチ2名、保護者兼コーチ2名の5名の体制で、頑張って来ます。
皆さん、遠くから、必勝の念を送って頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
★淡路地区中学総体
明日から、淡路地区の中学総体も開催されますね。
中学生のOB,OG達も、しっかり頑張ってくださいね。神社で必勝祈願もしていますから、きっと、皆さんも大活躍してくれることだと楽しみにしています。
結果より、今まで、どれくらい頑張って来たか、そして、どれくらいその成果を出せるかが重要です。特に3年生の皆さんは、悔いを残さない戦いをしてくださいね。
勝っても負けても、8/8~9の洲本ジュニア杯10周年行事に集まってください。8/9は、OB、OG、コーチの交流戦(団体戦)をしますから、なんとか都合つけて、一人でも多くの皆さんの参加を待ってます。
それでは、小学生も中学生も、明日からの健闘を祈っています!
« 4年以下の強化練習 | トップページ | 近畿小学生選手権大会初出場 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
泣いてきた❎
泣かされてきた〇
ですね笑
色々ありましたが泣かせたり泣かせたりの練習の日々でしたが、やっとこういった舞台にたたせてもらってありがとうございます😁
監督や色々なコーチにご指導いただきこのようなチャンスを頂くことが出来ました。
近畿大会という所が目標ではなく、通過点だと思ってますのでこれからもさらに厳しく、楽しいテニスをご教授お願いします😄👍
投稿: Jコーチ | 2021年7月10日 (土) 04時53分
初出場の近畿大会個人戦、よく頑張ってくれました。
緊張の中、しっかり1勝できたこと、そして、シード選手にもそれなりの試合ができたということは、自信になりました。
更に上を目指して、頑張っていきましょう。
>Jコーチさん
>
>泣いてきた❎
>泣かされてきた〇
>ですね笑
>色々ありましたが泣かせたり泣かせたりの練習の日々でしたが、やっとこういった舞台にたたせてもらってありがとうございます😁
>監督や色々なコーチにご指導いただきこのようなチャンスを頂くことが出来ました。
>近畿大会という所が目標ではなく、通過点だと思ってますのでこれからもさらに厳しく、楽しいテニスをご教授お願いします😄👍
投稿: 洲本Jr.監督 | 2021年7月10日 (土) 23時04分