セミナー受講してきました
今日は、西宮のスポーツインテリジェンス(株)様が主催のセミナーを受講してきました。
テーマは、「バランス向上セミナー~足底の改善~」です。1週間ほど前に、案内をいただいたのですが、職業柄、興味がありましたし、うちの選手達、足が動かない子が多いので、その辺のところ、しっかり勉強させてもらおうと思ったからです。長い目でみたら、きっと、プラスになることがあるでしょうし・・・。
セミナー開始時間が、夜7時半~だったので、今日の仕事は、早めに切り上げて、西宮市へと向かいました。コロナ禍でもあり、受講人数は制限されたものとなっていたので、現地での受講生は、なんと3名。安心して受講することができました。
このセミナー内容以外に、講師といろいろ意見交換できたので、非常に有意義な夜となりました。セミナー後、最後まで残って、いろいろお話ししていたら、10時になっていました。(^O^)
緊急事態宣言が発令中ではありますが、仕事もやや暇になっているこの時こそ、いろんなことに挑戦したり、考える時間を増やしたりすることは大事だと考えています。
それに、今回は、私のボディメンテナンスもお願いしてみました。日頃は、人様の施術ばかりしているので、たまには、自分も施術してもらってリフレッシュしないとね。(^O^)
詳しくは書けないですが、足裏を改善するためのエクササイズをいろいろ学びました。知ってることも多かったですが、新たな発見もありました。
私くらいの年齢になると、足裏の筋肉が衰え、アーチも崩れ、ダメダメでしたが・・・。努力すれば、改善できると思うので、これから、少しずつ、頑張って見ようと思っています。
これは、ローアーチ(扁平足)の足裏ですね。
子ども達をもっと健康的に、そして、スムーズに足を動かせるようにするためには、裸足でトレーニングというのが、大事になってくるのかもしれませんね。
シンスプリントや足底筋膜炎にならないように、あらためて、今、準備運動でやらせているマッスルユニットトレーニングは、重要だなと思った次第です。きちんとやれてたら効果はあるはずですが、結構、適当にやってる子が多いようです。しっかり教えていかないといけませんね。
« 3回目接種の効果は、0.13%しかなかった! | トップページ | 練習しにくくなってきましたが・・・ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント