洲本Jr.新規会員募集中

  • ★洲本Jr.の紹介
     洲本Jr.ソフトテニスクラブは、2011年4月に、結成されました。
     現在、数名の熱心なコーチと、保護者のご協力によって、運営されています。
    ★活動目的
    ・小学生へのソフトテニスの普及
    ・礼儀正しい、マナーが守れる子供の育成
    ★活動内容
    ・キッズクラス、基礎クラスと選手クラスに分かれて練習しています。
    練習場所⇒ゆずるは荘テニスコートなど
    ・各種、小学生大会に出場します。
    ・部員の交流、親睦を目的とする活動。
    ★募集要項
    ・近隣の小学校に在校する男女児童(年長~小6)
    ・練習日は、ほぼ毎週日曜の午前中。(その他、自主練習有り)
    ・会費:コート使用料や消耗品代を徴収。
    ・ラケット、シューズ、ユニフォーム類は、各自、購入していただきます。最初は不要
    ★入会手続き
    監督、コーチ、部員へお問い合わせください。
    メール、電話など、気軽にどうぞ。

    ■お問い合わせは?
    オフィス・タガミ
    カイロプラクティック院
    ソフトテニス部まで
    洲本市大野753-303
    TEL:0799-22-5650
    監督:田上守孝
無料ブログはココログ

« 練習しにくくなってきましたが・・・ | トップページ | 自分の身は自分で守るべし »

2021年8月30日 (月)

取材を受けました

 先日から記事にしている『子ども達の目を紫外線から守る』という企画ですが、今日は、某雑誌の取材を受けました。掲載されるまでは、詳細については、秘密にしておきます。

 サングラスメーカーの山本光学(株)様(SWANS)にもご協力をいただくことができて、なかなか興味深い取材になったのではないかと思います。どんな記事を書いてくださるのか、とっても楽しみです。

Pxl_20210830_030720922

 平日の真っ昼間ということもあり、取材に協力してもらえたのは、男子3名、女子3名の6名だけだったんですが、みんなすごく楽しそうにサングラスをかけて、テニスしていました。

 サングラスといっても、今回の主目的は、紫外線で目が充血するのを防ぎたいということだったため、クリアレンズや、色の薄いレンズでのテストでした。

 もちろん、色つきレンズも試着してもらったので、子ども達からは、様々な感想、意見を聞くことが出来ました。

 想像していた以上に、サングラスを着用することは、意味があり、効果があるということがわかりました。クリアレンズでも、子ども達の反応は良く、紫外線だけを守るだけでも、目の疲れや、見え方が違うと言うことがわかりました。これには、私だけじゃなく、山本光学の方も、雑誌記者の方も驚いておられました。

Pxl_20210830_041039301
↑プロのカメラマンさんに、いろいろ撮影していただきました。

Pxl_20210830_041211855
↑本日のメンバーです。

Pxl_20210830_035544112
↑意外な発見!ライトアイスブルーレンズは、薄く色がついているのですが、これくらいなら、小中高生でも使わせてもらえそう。

Mr5_4375
↑たぶんクリアレンズですね。

Mr5_4381
↑色つきサングラスも使ってもらいました。

Pxl_20210830_141516367
前列 LION SIN Compact。向かって右側、クリアレンズ、向かって左側、ライトアイスブルーレンズ。
後列 SPRINGBOK。向かって右側、クリアレンズ。向かって左側、ライトアイスブルーレンズ。

 しばらく、この4種類のサングラスを、試着用としてお借りしていますから、試したい方は、遠慮なく言ってくださいね。

 

 それでは、本日ご協力をいただいたコーチを始め、保護者の皆様、ありがとうございました。

また、選手の皆さんも、ありがとうございました。なかなか貴重な良い経験ができましたね。

« 練習しにくくなってきましたが・・・ | トップページ | 自分の身は自分で守るべし »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 練習しにくくなってきましたが・・・ | トップページ | 自分の身は自分で守るべし »