交流試合に5-ALAで対策強化!
今月になって久しぶりの県外チームとの交流試合を2回実施しましたが、新型コロナウイルスの感染は、まだまだ不安がありました。
大人は7割以上の方が、ファイザーやモデルナのワクチンを接種されたみたいですね。ワクチンを接種したからといっても、感染しますし、人にも感染させるというのは、周知の事実です。むしろ、ワクチン接種することで、副反応の危険性や、自然免疫力の低下が心配されますので、この状況は心配しかありません。
政府は、ワクチン接種と治療薬の開発に力を入れていくと言っていますね。私は、経口治療薬に期待しています。また、それ以上に経口予防薬に期待をしています。発症してから経口治療薬を飲むより、感染、発症しないための経口予防薬が、いいんじゃないでしょうか。
世界的には接種しない人は差別をされる世の中になってしまったようですね。日本は、まだ自由がありますが、今後はどうなっていくのでしょう。ワクチン接種が目的みたいになっていますが、そうじゃなくて、ワクチンは新型コロナ感染症対策の一つの手段でしかありません。感染症対策には、他にも手段があるわけですから、もっと安全性の高い対策方法にも注目してもらいたいものです。
ただ、子どもに関しては、これ以上ワクチン接種を進めることだけは、止めていただきたい。私はそう願っております。詳しくは書きませんが、不幸な情報は、報道規制によって、まったく報道されていないのですから。皆様も、よく考えて、子どもの接種は、慎重にしていただきたいと願っております。
当クラブでは、春頃から、長崎大学が新型コロナ治療薬として研究しているアミノ酸”5-アミノレブリン酸”通称5-ALAのサプリメントをクラブ内で紹介し、大きなイベント毎に、みんなで飲んでもらってきました。今では、多くのコーチも、5-ALAサプリを愛飲されています。
今月の2回の交流試合でも、相手チームとうちのチームの子ども達には、5-ALAサプリを1粒づつ飲んでいただきました。(もちろん、希望される方のみです)
今回配布したのは、スポーツ向けのアミノ酸5-ALAサプリだったのですが、相手チームの中には、以前から私のブログを観て、5-ALAを飲んでいたという方もいらっしゃいました。なんか、すごく嬉しかったです。
↑5-ALAサプリメント(SBIアラプロモ製)
最近、偽物サプリメントがたくさん出てきたので、ネットなどで購入する時は、気をつけていただきたいと思います。
現在、正規品は、ネオファーマジャパン製のものと、SBIアラプロモ製の2社しかありません。また、消費者庁に臨床試験結果を届け出て、認可されたサプリメントを販売しているのは、SBIアラプロモ製のものだけです。怪しい商品を買わないように、お気をつけください。
数ヶ月前から、近所の歯医者さんも5-ALAを飲んでいることが分かりましたし、知り合いの開業医や、私の後輩でもある医科大学の教授も飲んでいるようです。絶対に身体に悪い物ではありませんから、安心してくださいね。
新型コロナの感染予防対策として、また、新型コロナワクチンの副反応後遺症にも有効であると、期待が大きいサプリメントのようです。現在、多くの大学や医療機関で、コロナ患者に対して臨床研究が行なわれているので、その結果発表が待ち遠しいです。
以前は、ワクチン接種していない方におすすめしていたのですが、最近では、ワクチン接種した方が副反応後遺症の治療目的で飲まれたり、ワクチンに含まれる有害金属による健康被害を軽減させる目的で飲まれている方が増えてきたようです。また、ワクチン接種された方が出すスパイクたんぱくの暴露(シェディング)から、身を守る効果もあるみたいです。
5-ALAは、アミノ酸の一種ですから、スポーツとは抜群に相性が良いサプリメントになります。疲労回復や持久力向上に効果があります。いろんな健康効果があって、「食後や空腹時の血糖値を上げない」「体温を上げ、免疫力を高める」「質の良い睡眠がとれる」「うつ病の気分改善」「内臓機能の回復」「生殖機能を高める」など、計り知れない効果があるようです。若返りの秘薬とも言われていますから、特に中高年の方なら、1~2ヶ月飲み続けたら、誰でも効果を実感できますよ。
2021年の3月のテレビニュースでも報道されましたが、長崎大学が研究結果を発表し、「新型コロナの増殖を100%阻害する」ことがわかりました。世界の有名医療雑誌に論文が掲載されたことで、信憑性は非常に高まったようです。
9月から、菊正宗さんが、5-ALAを増量したあま酒を、新発売されたのですが、なかなか面白いと思いました。もともと甘酒は、アミノ酸が豊富で、天然のサプリメントとも呼ばれていました。5-ALAも含まれている甘酒に、さらに5-ALAを5mg増量したというのですから、すごいです。5mgの5-ALAというと、納豆パックが400個分にもなる量ですね。(サプリメントで飲んでいるのは、1カプセルで25mg入りや、50mg入りなので、納豆パックにすると、2000個分や4000個分になります。すごいでしょう。)
うちの整体院のお客様に、このあま酒を、たくさんプレゼントさせてもらいましたが、大好評でした。
5-ALAを多く含む食材はたくさんあります。あま酒、黒酢、ワイン、タコ、日本酒、イカ、バナナ、納豆、醤油などです。
5-ALAが新型コロナ感染症対策になるというのなら、去年、コロナワクチンの接種が始まる前に、日本人はコロナ感染者が諸外国よりも断然少なかった理由は、日本人の発酵食文化が、大きな影響を与えていたのではないでしょうか。
★日本人の大村教授が開発したイベルメクチン
なにかと話題になっているイベルメクチンですが、我が家でも飲み始めました。
↑インドの製薬会社から取り寄せたイベルメクチンのジェネリック薬です。
私と家族は、基本的には、5-ALAサプリを毎朝1カプセル(50mg)飲むことで、新型コロナ感染症の予防をしています。
なんか今日はやばいと思ったときには、夜にも1カプセル飲んでいます。
最近では、1ヶ月前からは、予防薬として、イベルメクチンも加わりました。(^O^)
メインは5-ALAなので、サブとして、イベルメクチンを、2~3週間に1回、12mgを飲むようになりました。
ワクチンは、当面接種する予定はありません。
ワクチンよりも、治療薬!ワクチンよりも、予防薬!という考えなんです。
塩野義製薬が、現在、治験中の新しい経口薬は、3CLプロテアーゼを阻害するそうで、イベルメクチンと同様の効果があるみたいですね。新薬となると、高価ですし、実績もありません。ですが、イベルメクチンは、30年以上の実績で、飲み方さえ間違えなければ、安全性に不安がない薬だと、考えています。
5-ALAとイベルメクチンの相乗効果も期待できるのではと、思っております。しばらく、試してみます。
« 目標をもって練習をすること | トップページ | ハロウィーン »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント