淡路高校新人戦シングルス!おめでとう!
↑2021年10月9日開催 シングルス上位入賞者(左から、1位、2位、3位、3位)
OGから、吉報が届きました。
淡路地区高校新人戦のシングルスで、洲本ジュニアでソフトテニスを始めたOG達が、1位~4位を独占したというではないですか。
みんなの日頃のたゆまぬ精進の結果ですね。嬉しいし、みんなのこと誇りに思います。県大会でも、活躍を祈ってます。
団体戦は、女子1位 洲本高校、2位 淡路三原高校だったようです。男子は、どうだったのかな?
久保コーチ、ご覧になってますか?あなたの教えた基礎が、花開いてます。(^O^)
★徳島県高校新人戦の結果
応援には、行けなかったのですが、徳島で頑張っているOB2人の試合結果が気になって仕方ありませんでした。
近くで応援してあげたかったです。
じんや君は、優勝ペアとベスト8掛けで対戦し、なんとファイナルゲームにもつれる大接戦、惜しくも敗退という結果でした。でも、優勝ペアは、初戦から決勝戦まで、じんや君以外の相手には、全試合ストレート勝ち、1ゲームも落とさず、圧倒していたようです。いかに、じんや君が惜しい戦いをしたかが、得点だけを見るとわかります。そこ勝ってたら優勝してたんじゃないの?くぅ~~~ (/_・)/
たかひろ君も、次は大暴れよろしく。
俺の神社詣り、必勝祈願が、出来てなかったから?これは、反省やな。
徳島県高校女子の新人戦(個人戦、ダブルス)は、脇町高校の上位4ペア独占だったようです。さすがですね。でも、ふと、上の画像のメンバーが、脇町高校に進学していたらどうなっていただろうって、勝手に想像してしまいました。(^O^)
たぶん、上位に食い込んでいたんじゃないかな。今後、淡路島から、教え子達から、全国を目指して、挑戦者が次々と誕生してくれることを、願っています。
« 4スタンス理論の青空講習 | トップページ | 冬支度の試着ようやくできました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 早朝参拝と自主練習(2023.07.29)
- 心肺蘇生法講習会(2023.06.09)
- 総体頑張って!(2023.06.02)
- 挨拶できる子に育てたい!(2023.05.28)
- 淡路中学選手権大会の結果(2023.04.22)
おめでとう。
しっかりと目的を持って練習している成果ですね。
テニスを続け活躍をしている報告を受け私自身も元気を貰いますね。
次のステージの県大会でも、しっかりとやり切って,また報告を下さい。
OG達が 中学生3年の時の県大会以来観戦してないですね。
観戦したいな〜。
投稿: Kコーチ | 2021年10月12日 (火) 07時19分