淡路うずしおフェスティバル2021
淡路うずしおフェスティバル2021に12ペアが参加させていただきました。
昨年は、コロナのために、2チームが棄権されたため、非常に寂しい大会だったのですが、今年は、島内5チーム揃っての参加により、とても盛況でした。
応援の人数制限はされていないため、結構な人数でしたから、いつものようにアミノ酸5-ALA作戦は、決行しました。子ども達には、朝一番に飲んでもらいました。免疫力も高めることになるので、コロナ対策だけじゃなく、風邪、インフルエンザ対策にもなるはずだと期待しています。気温が下がり、体調を崩しやすい季節ですから、皆さん、気をつけて生活していきましょう。
うずしおの部(上中級者)に8ペア、ぐりーんの部(初級者)に4ペアが、エントリーしました。
この大会は、通常のソフトテニス大会とはずいぶん違っていて、予選のやり方、ルール、勝敗の決し方など、めちゃくちゃユニークです。そのため、我々、コーチ陣もうちの選手達も、かなり混乱しながら、やることになるのですが、今年も大熱戦で、盛り上がったと思います。
極端な時短ルールのため、実力を出し切れなかった選手もいたと思いますが、負けは負けだし、勝ちは勝ちです。負けて泣いている選手も多かったのですが、出来ることなら、勝って泣きたいものですよね。
また、練習試合など、実戦経験の多い選手ほど、勝ち残ったような感じです。優勝したしゅうが・ゆうやペアは、直近で2回の練習試合、姫路招待など、すべてに参加し、レベルアップしてきました。
準決勝で負けたのは、大いなる反省点です。でも、病み上がりだったので、今日は、大目に見ましょうかね。(^O^)
県大会での活躍を期待しております。
コーチのおかげで、ずいぶん上達が見えています。
↑うずしおの部 準決勝戦 事実上の決勝戦だったと思いますね。
★練習試合
大会終了後、淡路ジュニアさん、一宮ジュニアさんと、練習試合を行ないました。県秋季大会に出場するメンバーの強化練習の目的でした。
当初の計画では、うずしおフェスティバルが、2時過ぎに終了する予定と聞いていたので、もっとたくさん試合ができると考えていたのですが、大会がずれ込んでしまい、練習試合をスタートできたのは、夕方4時~でした。
50分程度の練習試合になりましたが、4面使用して、7点先取(ファイナルゲーム)で、試合を廻したので、良い練習になったのではないかと思います。
コロナもかなり落ち着いていますし、そろそろ島内チームでの練習試合も、増やしていきたいと考えています。
今日は、朝早くから暗くなるまで、コーチ、保護者の皆さん、選手の皆さん、ご苦労様でした。
« ハロウィーン | トップページ | ドロー会議に行ってきました »
「大会の記録」カテゴリの記事
- 県選手権大会(2022.05.14)
- 全淡中学選手権大会優勝♪先輩大活躍!(2022.04.23)
- 和歌山チャレンジカップ(2022.03.21)
- 姫路初級者大会(2022.03.19)
- 第5回洲本ジュニア杯春の陣です♪(2022.03.13)
コメント