和歌山チャレンジカップ(全国大会の代替大会)への出場が決定!
昨夜、仕事中に兵庫県小学生連盟の理事長から、お電話があり、千葉県白子での全国大会中止の代替大会として企画された和歌山県チャレンジカップへ洲本ジュニアから1ペア推薦しますというビッグニュースが飛び込んできました。
和歌山チャレンジカップは、ダブルス5年生の部とダブルス4年生以下の部があり、各県小学生連盟より男女各4ペアが推薦されることになっています。
寝耳に水というか、棚からぼた餅というか、まったく想像もしていなかったわけですが、5年生の部では、我が洲本ジュニアに4番目(4ペア目)の推薦が来たようです。前回と前々回の県大会の獲得ポイントで、4番目のペアになるということだそうです。
具体的には、ゆいの・ゆめペアが獲得しているランキングポイントが、4番目になるということなんです。個人ポイントでは、実は、みつかのポイントが、ゆいの、ゆめよりも0.2ポイント高いのですが、6年生とのペアだったこともあり、”みつか・こと”のペアでは出場することができません。
みつか、ゆいの、ゆめの3名から、1ペアを作って、エントリーしてもらいたいという指示をもらったので、うちの本当の実力では、こはるがNo.1なのですが、ポイントがないので、理事長の許可がもらえませんでした。現段階で、うちの5年生で、もっとも強いペアを選べと言われたら、”こはる・ゆいの”となるのでしょうけど、他のクラブの了解はもらえないからダメなのだそうです。あくまでも、ランキング上位のペアで選ぶってことなので。
まさか、こんな形で、全国大会の代替大会に出場できることになるなんて、想像もしていませんでしたが、今回、5年生の部で、ペアとしてポイントをもっとも獲得したゆいの・ゆめペアが、もっともふさわしいのではないかという結論に至りました。個人ポイントでは、みつかにも権利はあるのですが、シングルスの実力でも、ゆいの、ゆめが、確実に優っていますから、みつか、ゆいの、ゆめの3名から、1ペアを作れと言われたら、ゆいの・ゆめペアと作るのが、ベストではないでしょうか。もともと、2人で勝ち獲った前回の予選リーグ突破だったわけですしね。
そういうわけで、洲本ジュニアから、初の全国大会(全国大会の代替大会)出場が、決まったと言うことをお知らせします。
ゆいの、ゆめが、辞退してしまう場合は、あらためて選び直しますので、みつかにチャンスがあるかもわかりません。3名ともに辞退してしまった場合は、他のクラブへ譲ることになります。
とりあえず、ゆいのちゃん、ゆめちゃん、おめでとう!
★和歌山チャレンジカップ
2022年3月6日(日)9時~
会場:和歌山県 白浜町テニスコート20面
(西牟婁郡白浜町日置2039―119 TEL 0739-52-2247)
兵庫県春季大会3/5の翌日ってことで、忙しいことになるわけですが、光栄なことですし、頑張りましょう。3/5は、和歌山県で宿泊することになると思うので、仮予約はしておきました。コロナ対策のため、応援者の制限はありますから、選手と保護者1名で考えておいてください。保護者2名となる場合は、ご相談ください。3名は不可です。
県春季大会への出場ペアについては、別途、決めますので、ゆいの・ゆめペアにはならないかもわかりません。
監督として、こんな時間まで、悩み抜いた末、この結論に至りました。悩みに悩んだ末の結論なので、どうかご理解、ご了承の程、よろしくお願いいたします。
« 2022年練習始め | トップページ | 5-ALAが実力発揮してきましたよ!今こそ・・・アミノ酸! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ハイジャパ2022大会2日目は、シングルス4強出揃う(2022.06.25)
- OB,OGの活躍(高校総体)その4(2022.06.06)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その3(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その2(2022.06.04)
- OB,OG達の活躍(高校総体)その1(2022.06.03)
コメント